TOP 自分の思い 邪馬台国 バイク 瓢箪 霊場巡り 囲碁と将棋 CAD/CAM 生産管理 海外の思い出 索引
索引
ページ内のリンクページも全て載せました、参考になればいいですが
・自分の思い
・私のプロフィール
・神様と仏様
・生きがいについて考える
≫なぜ働くのか
≫共稼ぎの害
・遊びと文化に
ついて
・3つの何とか
・天国に生きる
・ゲリラ戦よりも有利な戦い方は?
・偽物と本物
・趣味について考える
・内攻型社会と外攻型社会
・内攻型思考と外攻型思考
・層別と優先
・ネットワークは武器ではない
・鉛筆へのこだわり
・機能へのこだわり
・ライターの機能
・屁理屈の薦め
・仕事と遊びの違い
・農業の採算
・身長と座高の比率
・本質と口論
・身長と車の幅
・人の話を聞く難しさ
・批判するよりされる側になれ
・雲の形
・危機意識
・原発は止めるべきかやるべきか
・ダイエットの心理は危険思想
・性能と価格は対数比例?
・絵を描く趣味の顛末
≫100円ショップで見つけたクレヨン絵具の種類
・責任とは
・事
業部制の弱点(階層構造と分散社会の特徴)
・分散処理と集中処理の変遷
・憲法9条の考え方
・清志郎に思う
・平和な時に戦争行為を非難するな
・恐竜の不思議
・生命の目的
・地震予知は無理だし迷惑
・人のためになる事をするのは当り前
・民芸品は商売にならない
・演歌のテーマは時代に即しているか
・成功体験への埋没
・生命誕生の謎
・昆虫は人間より進化しているのでは
・実力と運の比率
・趣味の体系図
・携帯よ何処へ行く
・野菜の育ち方
<仕事のノウハウ集>
・仕事のHPを作るにあたり思うこと
・数字で語る
・一番になるとは
・気づき 気づきの定義
・成果と満足
・正味稼働率
・ものの2Sと仕事の2S
・改善の話
・品質の話
・安全の話
・正しいKJ法
≫真のKJ法
≫KJ法のつまづき
≫正しいKJ法
≫結論
・品質に対する思い違い
≫結果品質
≫現場品質
≫未然防止
・企画の功罪
・自律分散協調方式
・マニュアルについて
・正しい小集団活動のあり方を問う
・会議の仕方
・管理点の話
・夢見る経営者
・自分の仕事の結果
・ムリムダムラ
・PDCAからCASDへ
・車のデザインについて考える
・コントロールとマネジメント
・品質の認識
・5S活動の見直し
・新製品開発への活動展開
≫ビビり防止
≫NC加工の無人化
≫ネジ種類削減
≫端面の穴空き防止
≫ファンモーターの軸
≫ネジ穴削減
・原単位、標準と物差し
・変動費
・そこをなんとか
・TOCの自己流解釈
・邪馬台国
・魏志倭人
伝の読み方考
・邪馬台国自論
・邪馬台国自論2
・邪馬台国自論3
・邪馬台国自論4
・邪馬台国自論もう一つの結論
・邪馬台国新説(魏志倭人伝後世改ざん説)
・バイク
・どんなバイクに乗りたい
の
・ヤマハHS90 CB350 CL90 スカイウェイブ
・乗ってみたかったバイク、乗ったバイク
≫ スズキ
GT380
≫ カワサキ
MACHV
≫ ヤマハ
XS−1
≫ スズキ ハスラー400
≫カワサキ Z250LTD
≫ スズキ サベージ
≫ ハーレー XL883
≫ホンダ GL500 フルカウル
≫ モトグッチィ カルフォルニア ストーン
≫ ?(中国製)ローグ150
≫ ホンダド―ビル
実際に購入したバイク
≫ HONDA カブC110
≫ YAMAHA HS1
≫ HONDA CB350
≫ HONDA CL90
≫SUZUKI SKYWAVE250
≫BMW K100LT
≫スズキ
ジュベル200
≫SUZUKI SKYWAVE400
≫HONDA ForzaZ
≫SUZUKI SKYWAVE650
≫ 理想のバイクとは
≫ こんなバイクが欲しい
・ツーリング
ルート紹介(高崎発)
≫群馬県内のツーリングルート
≫ 1.赤城一周
≫ 2.望郷ライン
≫ 3.上野村
≫ 4.榛名一周
≫ 5.パノラマライン
≫ 6.混浴・無料・秘湯・露天・風呂探索記
西側方面(長野、山梨、新潟)
≫ 11.秩父、甲府
≫ 12.志賀草津
≫ 13.秋山郷
≫ 14.新潟海岸北上
≫ 15.日本海を見にゆく(柏崎最短ルート)
≫ 16.ほったらかし温泉
北側方面(栃木、福島、宮城)
≫ 21.会津西街道
≫ 22.塩原、那須、白川
≫ 23.DASH村探索
≫ 24.安住神社(バイク神社)
東側方面(栃木、埼玉、千葉、茨城)
≫ 31.利根川走り
≫ 32.水戸、常陸、日立
≫ 33.袋田の滝、ツインリンクもてぎ
≫ 34.霞ヶ浦周辺、つくばサーキット
≫ 35.北関東道
≫ 36.圏央道
≫ 41.番外編 高速道路1周
≫ 42.遠乗り1松島
≫ 43.遠乗り2伊豆
≫ 44.遠乗り3房総1周
≫ 45.遠乗り4名古屋
・北海道車旅
≫ 1.準備
≫ 2.フェリー
≫ 3.苫小牧から札幌へ、そして札幌の夜
≫ 4.小樽、留萌、オロロンライン、旭温泉旅館
≫ 5.道道106号線、稚内、宗谷岬、エサヌカ線、紋別の夜
≫ 6.サロマ湖、網走、知床、カムイワッカ湯の滝、首里の夜、ねぷた祭り
≫ 7.摩周湖、屈斜路湖、露天風呂、北見、三国峠越え、帯広の夜
≫ 8.霧の高速道路、千歳航空、室蘭、豊浦、洞爺湖、八雲、長万部
≫ 9.昭和新山、白老、苫小牧、フェリー
≫10.土産物
≫11.アイヌ文化考
・四国巡礼旅
≫ 1.準備
≫ 2.出発
≫ 3.四国一日目
≫ 4.四国二日目
≫ 5.帰宅
・四国巡礼旅 その2
≫1.準備
≫2.群馬から四国室戸岬へ
≫3.室戸岬から高知へ
≫4.高知市から足摺岬へ
≫5.四万十から愛媛県松山市へ
≫6.松山から今治へ
≫7.今治から香川県普通寺市へ
≫8.普通寺市から高松市屋島へ
≫9.香川県高松から群馬へ
・峠一覧
群馬 埼玉 栃木 長野 新潟 福島 山梨
・バイク乗りの多様性
・バイクの種類
・鼓動感について考える
・バイクの冬仕様
・オートバイメーカーの
特徴
・東京人のバ
イク嗜好
・理想的休憩ポイント
・エンジンレイア
ウト
・ライディングポ
ジション
・家
を出たらすぐ遊びはバイクだけ
・性能と価格は対
数比例?
・暴走25才定年説
・車
の軽量化
・こ
れからのシニア向け自
動車考
・雲の形
・瓢箪
・植えてみた
・作品に挑戦した
・博物館(2010年茨木県美野里町) 続き 2 3
・展示会(2009年群馬県フラワーパーク) 続き 2 3 4
・糸と房
・霊場巡り
・秩父札所巡り
≫ きっかけ
≫ 秩父札所巡りとは
≫ ルート概要の説明
≫ 札所 1番から11番までのルート概要
≫ 札所11番から21番までのルート概要
≫ 札所21番から31番までのルート概要
≫ 札所31番から34番、満願の湯までのルート概要
≫ 札所一覧
≫ 第一番 誦経山・四萬部寺 秩父市大字栃谷418 0494-22-4525
≫ 第二番 大棚山・真福寺(光明寺)秩父市大字山田3095 0494-22-1832
≫ 第三番 岩本山・常泉寺 秩父市大字山田1392 0494-23-2050
≫ 第四番 高谷山・金昌寺 秩父市大字山田1803 0494-23-0976
≫ 第五番 小川山・語歌堂 横瀬町下郷6086 0494-23-4701
≫ 第六番 向陽山・ト雲寺 横瀬町苅米1430 0494-24-6236
≫ 第七番 青苔山・法長寺 横瀬町苅米1508 0494-22-1921
≫ 第八番 清泰山・西善寺 横瀬町根古谷598 0494-23-3413
≫ 第九番 明星山・明智寺 横瀬町中郷2160 0494-24-3125
≫ 第十番 万松山・大慈寺 横瀬町川西5151 0494-23-4124
≫ 第十一番 南石山・常楽寺 秩父市熊木町43-28 0494-22-2190
≫ 第十二番 仏道山・野坂寺 秩父市野坂町2-12-25 0494-22-1608
≫ 第十三番 旗下山・慈眼寺 秩父市東町26-7 0494-23-6813
≫ 第十四番 長岳山・今宮坊 秩父市中町25-12 0494-22-0828
≫ 第十五番 母巣山・少林寺 秩父市番場町7-9 0494-22-3541
≫ 第十六番 無量山・西光寺 秩父市中村町4-8-21 0494-22-4444
≫ 第十七番 実正山・定林寺 秩父市桜木町21-3 0494-22-6857
≫ 第十八番 白道山・神門寺 秩父市下宮地町5-15 0494-25-0598
≫ 第十九番 飛渕山・竜石寺 秩父市大畑町15-31 0494-22-1669
≫ 第二十番 法王山・岩之上堂 秩父市寺尾2169 0494-23-9419
≫ 第二十一番 要光山・観音寺 秩父市寺尾2354 0494-24-7263
≫ 第二十二番 華台山・童子堂 秩父市寺尾3595 0494-23-9989
≫ 第二十三番 松風山・音楽寺 秩父市寺尾3773 0494-25-3018
≫ 第二十四番 光智山・法泉寺 秩父市別所1586 0494-23-0943
≫ 第二十五番 岩谷山・久昌寺 秩父市久那2215 0494-23-7309
≫ 第二十六番 万松山・円融寺 秩父市下影森348 0494-23-8838
≫ 第二十七番 竜河山・大渕寺 秩父市上影森411 0494-22-5259
≫ 第二十八番 石龍山・橋立堂 秩父市上影森675 0494-24-5399
≫ 第二十九番 笹戸山・長泉院 荒川村上田野557 0494-54-1106
≫ 第三十番 瑞竜山・法雲寺 荒川村白久432 0494-54-0108
≫ 第三十一番 鷲窟山・観音院 小鹿野町飯田観音2211 0494-75-3300
≫ 第三十二番 般若山・法性寺 小鹿野町般若2661 0494-75-0410
≫ 第三十三番 延命山・菊水寺 吉田町桜井1104 0494-77-0233
≫ 第三十四番 日沢山・水潜寺 皆野町日野沢3522 0494-62-3999
≫ 札所以外の見所、食事所
≫ 出没アドマチック天国BEST30
≫ 秩父七福神
≫
@布袋尊金仙時
≫ A恵比寿東林寺
≫
B弁財天惣円寺
≫ C毘沙門天鳳林寺
≫
D寿老人田村円福寺
≫ E大黒天大浜円福寺
≫ F福禄寿総持寺
≫ 写経筆顛末記
・坂東33ケ所巡り (2014年11月結
願) 御利益
≫ 1 杉本寺 0476-22-3463 神奈川県鎌倉市二階堂 903
≫ 2 岩殿寺 046-871-2268 神奈川県逗子市久木5−7−11
≫ 3 田代寺 0467-22-0806 神奈川県鎌倉市大町3−1ー22
≫ 4 長谷寺 0467-22-6300 神奈川県鎌倉市長谷3−11−2
≫ 5 勝福寺 0465-47-3413 神奈川県小田原市飯泉1161
≫ 6 長谷寺 046-241-1635 神奈川県厚木市飯山 5605
≫ 坂東33観音石仏
≫ 7 光明寺 0463-58-0127 神奈川県平塚市南金目896
≫ 8 星谷寺 046-251-2266 神奈川県座間市入谷 3-3583−1
≫ 9 慈光寺 0493-67-0040 埼玉県比企郡ときがわ町西平 386
≫10 正法寺 0493-34-4156 埼玉県東松山市岩殿1229
≫11 安楽寺 0493-54-2898 埼玉県比企郡吉見町御所374
≫12 慈恩寺 048-794-1354 埼玉県さいたま市岩槻区慈恩寺139
≫13 浅草寺 03-3842-0181 東京都台東区浅草2−3−1
≫14 弘明寺 045-711-1231 横浜市南区弘明寺町267
≫15 長谷寺 027-343-0349 群馬県県高崎市白岩町448
≫16 水澤寺 0279-72-3619 群馬県渋川市伊香保町水沢214
≫17 満願寺 0282-31-1717 栃木県栃木市出流町288
≫18 中禅寺 0288-55-0013 栃木県日光市中禅寺歌ヶ浜2578
≫19 大谷寺 028-652-0128 栃木県宇都宮市大谷町1198
≫20 西明寺 0285-72-2957 栃木県芳賀郡益子町益子4496
≫21 日輪寺 0295-77-0552 茨城県久慈郡大子町上野宮字真名板倉2134
≫22 佐竹寺 0294-72-2078 茨城県常陸太田市天神林町2404
≫23 正福寺 0296-72-1332 茨城県笠間市笠間1056−1
≫24 楽法寺 0296-58-5009 茨城県桜川市本木1
≫25 大御堂 029-866-0126 茨城県つくば市筑波748−2
≫ 御利益
≫26 清瀧寺 029-862-4576 茨城県土浦市小野1151
≫27 円福寺 0479-22-1741 千葉県銚子市馬場町293
≫28 龍正院 0476-96-0217 千葉県成田市滑川1196
≫29 千葉寺 043-261-3723 千葉県中央区千葉寺町161
≫30 高蔵寺 0438-52-2675 千葉県木更津市矢那1245
≫31 笠森寺 0475-46-0536 千葉県長生郡長南町笠森302
≫32 清水寺 0470-87-3360 千葉県いすみ市岬町鴨根1270
≫33 那古寺 0470-27-2444 千葉県館山市那古1125
≫
別格霊場
≫ 善光寺
≫ 北向観音
・上州33ヶ所観音巡り(2014年 6月結
願)
≫ No 寺社名 電話番号 住所 関東札所番号
≫ 一番 光栄寺 0277-72-1542 みどり市大間々町大間々1065 8番
≫ 二番 医光寺 0277-96-2300 桐生市黒保根町上田沢326
≫ 三番 嵩禅寺 0277-65-9422 桐生市川内町2-651
≫ 四番 聖眼寺 0277-44-6302 桐生市元宿町15-19 9番
≫ 五番 観音院 0277-45-0066 桐生市東2-13-18 10番
≫ 六番 南光寺 0277-76-7109 みどり市笠懸町阿左美967 7番
≫ 七番 曹源寺 0276-25-1343 太田市東今泉町168-3
≫ 八番 常楽寺 0276-72-6565 館林市木戸町甲580 15番
≫ 九番 観性寺 0276-72-1885 館林市仲町10-12 14番
≫ 十番 明言寺 0276-88-1728 邑楽郡邑楽町大字石打237-1
≫ 十一番 教王寺 0276-32-1143 太田市細谷町1301 13番
≫ 十二番 万徳寺 0270-62-1498 伊勢崎市赤堀町下触4
≫ 十三番 蓮華院 027-266-1243 前橋市増田町1626 5番
≫ 十四番 天増寺 0270-25-2787 伊勢崎市昭和町1645-1
≫ 十五番 退魔寺 0270-25-4642 伊勢崎市茂呂町3612
≫ 十六番 観音寺 0274-42-1164 藤岡市岡の郷甲439
≫ 十七番 光明寺 0274-23-2823 藤岡市中1503 4番
≫ 十八番 仁叟寺 027-387-3080 高崎市吉井町神保1295
≫ 十九番 宝積寺 0274-74-2743 甘楽郡甘楽町大字轟774
≫ 二十 番 永心寺 0274-62-0891 富岡市七日市884
≫ 二十一番 不動寺 027-393-0480 安中市松井田町松井田甲987 2番
≫ 二十二番 金剛寺 027-393-0252 安中市松井田町新堀1058 3番
≫ 二十三番 北野寺 027-385-9678 安中市下後閑1249
≫ 二十四番 法峰寺 027-371-2959 高崎市箕郷町西明屋247
≫ 二十五番 柳沢寺 0279-54-3954 北群馬郡榛東村大字山子田2535
≫ 二十六番 清見寺 0279-75-2396 吾妻郡中之条町大字中之条町746
≫ 二十七番 嶽林寺 0278-62-6455 利根郡みなかみ町月夜野1697
≫ 二十八番 三光院 0278-24-4465 沼田市柳町392
≫ 二十九番 吉祥寺 0278-52-2434 利根郡川場村大字門前860
≫ 三十 番 神宮寺 0279-24-4012 渋川市有馬1301
≫ 三十一番 長松寺 0279-54-2298 北群馬郡吉岡町大字漆原1284
≫ 三十二番 正円寺 027-269-6585 前橋市堀の下町155
≫ 三十三番 慈眼寺 027-352-8365 高崎市下滝町19
≫ 特別霊場 長谷寺 027-343-0349 高崎市白岩町448 坂東16番
≫ 特別霊場 水沢寺 0279-72-3619 渋川市伊香保町水沢214 坂東15番
≫ 特別霊場 慈眼院 027-322-2269 高崎市石原町2710-1 1番
・関東88ヵ所巡り (2015年 4月結願)
霊場索引
No 寺社名
電話番号 住所
群馬県
≫
1番 慈眼院 0273-22-2269 群馬県高崎市石原町2710−1 上州33観音特別霊場
≫
2番 不動寺 0273-93-0480 群馬県安中市松井田町松井田987 上州33観音21番
≫
3番 金剛寺 0273-93-0252 群馬県安中市松井田町新堀1058 上州33観音22番
≫
4番 光明寺 0274-23-2823 群馬県藤岡市中1503 上州33観音17番
≫
5番 蓮華院 027-266-1243 群馬県前橋市下増田町1626 上州33観音13番
≫
6番 長明寺 0276-57-3278 群馬県太田市新田金井町456
≫
7番 南光寺 0277-76-7109 群馬県みどり市笠懸町阿左美967 上州33観音6番
≫
8番 光栄寺 0277-72-1542 群馬県みどり市大間々町大間々1056 上州33観音1番
≫
9番 聖眼寺 0277-44-6302 群馬県桐生市元宿町15−19 上州33観音4番
≫
10番 観音院 0277-46-0066 群馬県桐生市東2−13−18 上州33観音5番
≫
11番 十輪寺 0276-45-5833 群馬県太田市新井町548−1
≫
12番 吉祥寺 0276-45-3217 群馬県太田市下浜田760
≫
13番 教王寺 0276-32-1143 群馬県太田市細谷町1301 上州33観音11番
≫
14番 観性寺 0276-72-1885 群馬県館林市仲町10−12 上州33観音9番
≫
15番 常楽寺 0276-72-6565 群馬県館林市木戸町580 上州33観音8番
栃木県
≫
16番 鑁阿寺 0284-41-2627 栃木県足利市家富町2220
≫
17番 宝性寺 0284-71-2743 栃木県足利市堀込町2023
≫
18番 長清寺 0282-22-2798 栃木県栃木市本町14−30
≫
19番 如意輪寺 0282-28-0038 栃木県栃木市大宮町1647−1
≫
20番 慈眼寺 0285-44-3216 栃木県下野市小金井1−26−2
≫
21番 観音寺 0289-64-8601 栃木県鹿沼市板荷2961
≫
22番 東海寺 028-669-2026 栃木県宇都宮市篠井町827
≫
23番 光明寺 028-665-0545 栃木県宇都宮市野沢町342
≫
24番 生福寺 028-622-5879 栃木県宇都宮市仲町2−17
≫
25番 明星院 028-673-3273 栃木県宇都宮市白沢町1886
≫
26番 光照寺 0287-96-2045 栃木県那須郡那珂川町小川710
≫
27番 馬頭院 0287-92-2603 栃木県那須郡那珂川町馬頭188
≫
28番 安楽寺 0287-88-2072 栃木県那須烏山市田野倉285
≫
29番 観音寺 0286-78-0551 栃木県芳賀郡芳賀町与能1555
≫
30番 観音寺 0285-72-2258 栃木県芳賀郡益子町益子2935
茨城県
≫
31番 大山寺 029-289-2090 茨城県東茨木郡城里町高根118
≫
32番 鏡徳寺 0294-76-9529 茨城県常陸太田市上利員町2084
≫
33番 寶蔵寺 029-231-1865 茨城県水戸市谷田町633
≫
34番 慈眼寺 0299-69-2096 茨城県鹿島市浜津賀378
≫
35番 善應寺 0298-21-3848 茨城県土浦市真鍋3−12−1
≫
36番 阿弥陀院 0299-42-2131 茨城県石岡市半田1117
≫
37番 大輪寺 0296-33-2342 茨城県結城市結城1139
≫
38番 八町観音・新長谷寺 0296-48-0304 茨城県結城郡八千代町八町149
≫
39番 永光寺 0280-76-0267 茨城県古河市尾崎954
≫
40番 自性院 0297-35-1605 茨城県坂東市馬立593−1
≫
41番 無量寺 0297-27-0713 茨城県常総市菅生町5028
≫
42番 福永寺 0297-77-8181 茨城県取手市小文間4264
≫
43番 明星院 0297-74-7715 茨城県取手市小文間3911
千葉県
≫
44番 神崎寺 0478-72-3999 千葉県香取郡神崎町神崎本宿231
≫
45番 観福寺 0478-79-2802 千葉県香取市山倉1934−1
≫
46番 勝覺寺 0475-84-0248 千葉県山武市松ケ谷イ2058−1
≫
47番 千葉寺 043-261-3723 千葉県千葉市中央区千葉寺町161 坂東29番
≫
48番 弘福院 0438-63-4455 千葉県袖ケ浦市浦駅前3−8−2
≫
49番 新宿不動堂 0438-23-4328 千葉県木更津市新宿12−15
≫
50番 圓鏡寺 0439-66-0759 千葉県富津市八幡358
≫
51番 不動院 0439-67-8411 千葉県富津市竹岡364
≫
52番 久原寺 0439-37-2781 千葉県君津市猪原243
≫
53番 長泉寺 0439-32-2112 千葉県君津市大井39
≫
54番 圓明院 0439-35-2984 千葉県君津市山本1535
≫
55番 円如寺 0439-27-2100 千葉県君津市小市部127
≫
56番 那古寺
0470-27-2444
千葉県館山市那古1125 坂東33番
≫
57番 真野寺 0470-46-2590 千葉県南房総市久保587
神奈川・東京
≫
58番 妙音寺 046-888-2226 神奈川県三浦市初声町下宮田119
≫
59番 青蓮寺 0467-31-1352 神奈川県鎌倉市手広5−1−8
≫
60番 大山寺 0463-95-2011 神奈川県伊勢原市大山724
≫
61番 清徳寺 0462-81-2088 神奈川県愛甲郡愛川町三増1730
≫
62番 華蔵院 0427-72-1568 神奈川県相模原市相原6−19−13
≫
63番 金剛院 0426-22-9540 東京都八王子市上野町39−1
≫
64番 千手院 0427-35-2151 東京都町田市小野路町2057
≫
65番 福泉寺 045-981-2635 神奈川県横浜市緑区長津田町3113
≫
66番 林光寺 045-931-2748 神奈川県横浜市緑区鴨居2−4−1
≫
67番 東漸寺 045-941-2977 神奈川県横浜市都築区佐江戸町2240
≫
68番 安養寺 0425-81-3624 東京都日野市万願寺4−20−8
≫
69番 常性寺 0424-82-8013 東京都調布市国領町1−2−8
≫
70番 井口院 0422-46-6755 東京都三鷹市上連雀7−26−26
≫
71番 阿弥陀寺→即清寺 042-541-3055 東京都昭島市宮沢町2−36−6
≫
72番 塩船観音寺 0428-22-6677 東京都青梅市塩船194
埼玉県
≫
73番 圓照寺 0429-32-0829 埼玉県入間市野田158
≫
74番 円通寺 049-297-6005 埼玉県比企郡川島町畑中761−1
≫
75番 安楽寺
0493-54-2898
埼玉県比企郡吉見町御所374 坂東16番
≫
76番 錫杖寺 048-222-2046 埼玉県川口市本町2−4−37
≫
77番 東陽寺 0489-91-3498 埼玉県北葛飾郡松伏町下赤岩532
≫
78番 延命院 048-748-0711 埼玉県春日部市立野349−2
≫
79番 雨寳寺 0480-21-1747 埼玉県久喜市北青柳45
≫
80番 南蔵院 0480-85-1699 埼玉県久喜市菖蒲町新堀2585
≫
81番 正法院 0480-85-0495 埼玉県久喜市菖蒲町上栢間2767
≫
82番 金乗院 0480-72-3322 埼玉県加須市阿佐間1055
≫
83番 龍泉寺 0485-32-3432 埼玉県熊谷市三ケ尻3712
≫
84番 正福寺 0485-83-2612 埼玉県深谷市瀬山141
≫
85番 長善寺 0485-84-3545 埼玉県深谷市小前田1452
≫
86番 宥勝寺 0495-24-1290 埼玉県本庄市栗崎155
≫
87番 華蔵寺 0485-87-2145 埼玉県深谷市横瀬1360
≫
88番 歓喜院 0485-88-1644 埼玉県熊谷市妻沼1627
特別霊場
≫
特別 出流山満願寺 0282-31-1717 栃木県栃木市出流町288 坂東17番
≫
特別 雨引山楽法寺 0296-58-5009 茨城県桜川市本木1 坂東24番
≫
特別 銚子満願寺 0479-24-8416 千葉県銚子市天王台9822−1 坂東27番圓福寺奥の院
≫
特別 川崎大師平間寺 044-266-3420 神奈川県川崎市川崎区大師町4−48
≫
特別 高野山東京別院 03-3441-3338 東京都港区高輪3−15ー18
≫
特別 西新井大師聡持寺 03-3890-2345 東京都足立区西新井1−15−1
≫
特別 秩父西光寺 0494-22-4444 埼玉県秩父市中村町4−8−12 秩父16番
≫ 御影一覧
≫ 武蔵野33所観音巡礼
武蔵野観音霊場一覧
≫ 番 山号 寺院名 宗派 本尊 電話番号 住 所 他の札所名
≫ 1 東高野山 長命寺 真言宗 十一面観音 03-3996-0056 練馬区高野台3-10-3 府内17,豊島17
≫ 2 豊島山 道場寺 曹洞宗 聖観音 03-3996-0015 〃 石神井台1-16-7 -
≫ 3 亀頂山 三宝寺 真言宗 如意輪観音 03-3996-0063 〃 石神井台1-15-6 府内16,不動11
≫ 4 光明山 如意輪寺 〃 〃 0424-21-3014 西東京市保谷町泉2-15-7 多摩35
≫ 5 宝塔山 多聞寺 〃 十一面観音 0424-71-1234 東久留米市本町4-13-16 多摩37
≫ 6 安松山 全龍寺 曹洞宗 一葉観音 0424-91-0020 清瀬市中清戸1-524 -
≫ 7 福寿山 徳蔵寺 臨済宗 白衣観音 042-391-1603 東村山市諏訪町1-26-3 狭山11
≫ 8 愛宕山 円乗院 真言宗 如意輪観音 042-561-3044 東大和市狭山3-1354 多摩38
≫ 9 野老山 実蔵院 〃 聖観音 04-2922-2671 所沢市元町20-15 奥68
≫ 10 遊石山 新光寺 〃 〃 04-2922-3058 〃 宮本町1-7-3 狭山8,奥24
≫ 11 上洗山 普門院 〃 千手観音 04-2922-2814 〃 上新井189 狭山7,奥72
≫ 12 梅林山 全徳寺 曹洞宗 聖観音 04-2948-1439 〃 北野2508 -
≫ 13 吾庵山 金乗院 真言宗 千手観音 04-2922-4258 〃 上山口2203 狭山1,奥52他
≫ 14 光輪山 妙善院 曹洞宗 白衣観音 04-2949-2918 〃 三ヶ島3-1410 狭山33
≫ 15 長青山 松林寺 〃 千手観音 04-2948-1839 〃 林2-147 狭山30
≫ 16 妙智山 慈眼寺 〃 聖観音 042-952-2611 狭山市入間川1-9-37 -
≫ 17 福聚山 徳林寺 〃 〃 04-2952-2507 〃 入間川2-3-11 -
≫ 18 世音山 蓮華院 真言宗 千手観音 042-962-2254 入間市春日町2-9-1 奥74,76,35
≫ 19 法栄山 東光寺 〃 聖観音 042-962-5442 〃 小谷田1437 奥46
≫ 20 龍岳山 龍円寺 〃 千手観音 04-2936-1845 〃 新久717 奥41
≫ 21 諏訪山 高正寺 曹洞宗 聖観音 04-2932-0954 〃 仏子1511 奥69
≫ 22 光明山 圓照寺 真言宗 如意輪観音 04-2932-0829 〃 野田158 関東73,奥58
≫ 23 寂光山 浄心寺 曹洞宗 十一面観音 042-972-3937 飯能市矢颪222 奥10,高麗9
≫ 24 般若山 観音寺 真言宗 如意輪観音 042-973-1331 〃 山手町5-17 奥64,高麗10
≫ 25 梅松山 圓泉寺 〃 十一面観音 042-973-5716 〃 平松376-1 奥57,高麗3
≫ 外 箕輪山 霊厳寺 〃 聖観音 042-989-0528 日高市新堀740 高麗-番外
≫ 26 高麗山 聖天院 〃 〃 042-989-3425 〃 新堀990 高麗29,32の納経
≫ 27 栗原山 勝音寺 臨済宗 千手観音 042-985-4589 〃 栗坪184 高麗30
≫ 28 宝雲山 瀧泉寺 真言宗 〃 042-982-1682 〃 横手79-1 高麗28
≫ 29 清流山 長念寺 曹洞宗 聖観音 042-978-2062 飯能市白子260 高麗27
≫ 30 楊秀山 福徳寺 臨済宗 〃 042-978-1272 〃 虎秀71 -
≫ 31 補陀洛山 法光寺 曹洞宗 十一面観音 042-978-0038 〃 坂石町333-1 地蔵11
≫ 32 大鱗山 天龍寺 天台宗 〃 042-978-0050 〃 南461 地蔵10
≫ 33 天王山 竹寺八王寺 〃 聖観音 042-977-0108 〃 南704
≫ ・狭山33観音巡礼
≫ 1 吾庵山 金乗院 真言宗 千手観音 所沢市山口2202 武蔵野13,奥多摩52
≫ 2 王辰爾山 佛蔵院 〃 十一面観音 〃 山口1119 奥多摩73
≫ 3 ― 六斉堂 〃 正観音 〃 上山口128 無住、金乗院で -
≫ 4 ― 正智庵 臨済宗 十一面観音 〃 上山口13 無住、勝光寺で -
≫ 5 瑞幡山 勝光寺 〃 白衣観音 〃 山口1410
≫ 6 祥雲山 瑞岩寺 曹洞宗 十一面観音 〃 岩崎400
≫ 7 上洗山 普門院 真言宗 千手観音 〃 上新井189 武蔵野11,奥多摩72
≫ 8 遊石山 新光寺 〃 聖観音 〃 宮本町1-7-3 武蔵野10,奥多摩24
≫ 9 芳林山 梅岩寺 曹洞宗 〃 東村山市久米川5-24-6
≫ 10 ― 瀧谷寺 〃 千手観音 〃 久米川 梅岩寺境内
≫ 11 福寿山 徳蔵寺 臨済宗 白衣観音 〃 諏訪町1-26-3 武蔵野7
≫ 12 ― 永春庵 〃 聖観音 〃 諏訪町 徳蔵寺境内
≫ 13 金剛山 正福寺 〃 千手観音 〃 野口町4-6-1
≫ 14 ― 宝珠寺 〃 如意輪観音 〃 廻田町3-23-5 無住、正福寺で
≫ 15 ― 清水観音堂 聖観音 東大和市清水1-755 朱印は野口宅で
≫ 16 輪王山 三光院 真言宗 千手観音 〃 清水4-1132 多摩39
≫ 17 ― 霊性庵 〃 如意輪観音 〃 狭山2-1330 無住、円乗院で
≫ 18 天王山 雲性寺 〃 十一面観音 〃 奈良橋1-363
≫ 19 ― 林 堂 〃 如意輪観音 〃 芋窪3-1664 無住、蓮華寺で
≫ 20 龍華山 真福寺 〃 聖観音 武蔵村山市中藤1-37-1 多摩42
≫ 21 ― 原山観音堂 〃 〃 〃 中央3-85-1 朱印は乙幡宅で
≫ 22 横龍山 吉祥院 曹洞宗 正観音 〃 本町4-34 朱印は永瀬宅で
≫ 23 慈眼寺 〃 聖観音 〃 三ツ木5-32-3 朱印は高山宅で
≫ 24 岸青山 禅昌寺 臨済宗 〃 〃 岸3-37-7
≫ 25 金龍山 福正禅寺 〃 〃 西多摩郡瑞穂町殿ヶ谷1129
≫ 26 ― 山際観音堂 十一面観音 入間市宮寺1708 朱印は中村宅で
≫ 27 鶴園山 寿昌寺 臨済宗 正観音 〃 二本木1255-1
≫ 28 ― 西久保観世音 聖観音 〃 宮寺1544 朱印は中村宅で
≫ 29 宮寺山 西勝院 真言宗 正観音 〃 宮寺489 奥多摩5
≫ 30 吟龍山 松林寺 曹洞宗 千手観音 所沢市林2-147 武蔵野15
≫ 31 ― 聴松軒 真言宗 馬頭観音 〃 堀之内143 (有)別所人形宅で
≫ 32 ― 慈眼庵 曹洞宗 聖観音 〃 三ヶ島5-1335 無住、妙善院で
≫ 33 光輪山 妙善院 〃 白衣観音 〃 三ヶ島3-1410 武蔵野14
≫・児玉33観音巡礼 (2018年結願)
番号 寺院名 宗派 住所 ご朱印 備考
≫ 第 1番 成身院 真言宗豊山派 本庄市児玉町小平597 無住、近くの中村宅で さざえ堂、百体観音堂
≫
第 2番 普明寺 真言宗豊山派 本庄市児玉町小平37 無住、近くの中村宅で - 30番渕龍寺の管理
≫
第 3番 法養寺 真言宗豊山派 本庄市児玉町児玉1258
≫
第 4番 玉蔵寺 臨済宗妙心寺派 本庄市児玉町児玉196 無住、依知川宅で
≫
第 5番 実相寺 浄土宗 本庄市児玉町児玉100
≫
第 6番 浄眼寺 真言宗豊山派 本庄市児玉町八幡山375 無住、27番の龍清寺で 雉岡観音
≫
第 7番 天龍寺 曹洞宗 本庄市児玉町金屋142
≫
第 8番 淵龍寺別院長谷観音堂 本庄市児玉町金屋216 無住、30番の渕龍寺で 長谷観世音菩薩
≫
第 9番 円通寺 真言宗豊山派 本庄市児玉町金屋84 十一面観世音菩薩
≫
第10番 直正寺 臨済宗円覚寺派 本庄市児玉町秋山1148 無住、小茂田酒店で 釈迦如来
≫
第11番 本覚院 真言宗豊山派 本庄市児玉町秋山1090 無住、福島辰夫宅で 不動明王
≫
第12番 大興寺 臨済宗妙心寺派 児玉郡美里町大字広木2618 釈迦如来
≫
第13番 常福寺 真言宗智山派 児玉郡美里町大字広木1375 不動明王
≫
第14番 智徳寺 真言宗智山派 児玉郡美里町大字駒衣330 無住、13番の常福寺で 千手観世音菩薩
≫
第15番 永明寺 臨済宗妙心寺派 児玉郡美里町大字大仏987 正観世音菩薩
≫
第16番 宗清寺 臨済宗妙心寺派 児玉郡美里町大字白石1953 正観世音菩薩
≫
第17番 光厳寺 曹洞宗 児玉郡美里町大字白石2013 正観世音菩薩
≫
第18番 光勝寺 真言宗豊山派 児玉郡美里町大字阿那志550無住、近くの勝福寺で 白衣観世音菩薩
≫
第19番 宥勝寺 真言宗智山派 本庄市栗崎155 関東88霊場、関東108地蔵
≫
第20番 正観寺 真言宗豊山派 本庄市都島864 聖観世音菩薩
≫
第21番 西福寺 真言宗智山派 児玉郡上里町大字七本木594 阿弥陀如来
≫
第22番 陽雲寺 曹洞宗 児玉郡上里町大字金久保701 華厳釈迦尊
≫
第23番 福昌寺 曹洞宗 児玉郡上里町大字帯刀304 釈迦如来
≫
第24番 吉祥院 真言宗智山派 児玉郡上里町大字大郷堂1151 大日如来
≫
第25番 上松寺 真言宗智山派 児玉郡上里町大字長浜362 馬頭観世音菩薩
≫
第26番 真東寺 真言宗智山派 児玉郡美里町大字木部546 地蔵菩薩
≫
第27番 龍清寺 真言宗智山派 本庄市児玉町保木野387 薬師如来
≫
第28番 光明寺 真言宗豊山派 児玉郡神川町大字新里1828 阿弥陀如来
≫
第29番 光福寺 曹洞宗 本庄市児玉町宮内769 釈迦如来
≫
第30番 渕龍寺 真言宗豊山派 本庄市児玉町金屋883 虚空蔵菩薩
≫
第31番 長泉寺 曹洞宗 本庄市児玉町高柳901 東国花100寺 釈迦如来
≫
第32番 光福寺 真言宗豊山派 本庄市児玉町太駄1471 釈迦如来
≫
第33番 大光普照寺天台宗 児玉郡神川町大字ニノ宮667 関東108地蔵 十一面観世音菩薩
・四国88ヶ所巡り
霊場索引
No 寺社名 次 までの距離・時間 電話番号 住所
徳島県
≫ 01 竺和山 一乗院 霊山寺 約1km 約5分 088-689-1111徳島県鳴門市大麻町板東塚鼻126
≫
02
日照山 無量寿院 極楽寺 約3km 約10分
088-689-1112徳島県鳴門市大麻町檜字段の上12
≫
03 亀光山 釈迦院 金泉寺 約7km
約15分 088-672-1087徳島県板野郡板野町大字亀山下66
≫
04
黒巌山 遍照院 大日寺 約2km 約10分
088-672-1225徳島県板野郡板野町黒谷字居内5
≫
05 無尽山 荘厳院 地蔵寺 約5km 約10分
088-672-4111徳島県板野郡板野町羅漢字林東5
≫
06
温泉山 瑠璃光院 安楽寺
約1km 約5分
088-694-2046徳島県板野郡上板町引野8
≫
07 光明山 蓮華院 十楽寺 約4km 約10分
088-695-2150徳島県阿波市高尾字法教田58
≫
08 普明山 真光院 熊谷寺 約3km 約10分
088-695-2065徳島県阿波市土成町土成字前田185
≫
09
正覚山 菩提院 法輪寺 約5km 約15分
088-695-2080徳島県阿波市土成町土成字田中198-2
≫
10 得度山 灌頂院 切幡寺(333段の階段)
約12km 約35分0883-36-3010徳島県阿波市市場町切幡字観音129
≫
11
金剛山 一乗院 藤井寺
約43km 約90分
0883-24-2384徳島県吉野川市鴨島町飯尾1525
≫
12 摩廬山 正寿院 焼山寺 約30km 約1時間
088-677-0112徳島県名西郡神山町下分字中318
≫
13 大栗山 花蔵院 大日寺
約3km 約10分
088-644-0069徳島県徳島市一宮町西丁263
≫
14
盛寿山 延命院 常楽寺
約1km 約5分
088-642-0471徳島県徳島市国府町延命606
≫
15
薬王山 金色院 國分寺 約2km 約10分
088-642-0525徳島県徳島市国府町矢野718-1
≫
16 光耀山 千手院 観音寺
約4km 約20分
088-642-2375徳島県徳島市国府町観音寺49-2
≫
17 瑠璃山 真福院 井戸寺 約20km 約1時間
088-642-1324徳島県徳島市国府町井戸北屋敷80-1
≫
18 母養山 宝樹院 恩山寺 約5km 約15分
08853-3-1218徳島県小松島市田野町字恩山寺谷40
≫
19 橋池山 摩尼院 立江寺 約14km 約30分
08853-7-1019徳島県小松島市立江町若松13
≫
20 霊鷲山 宝珠院 鶴林寺
約10km 約20分
08854-2-3020徳島県勝浦郡勝浦町生名鷲ヶ尾14
≫
21 舎心山 常住院 太龍寺(ロープウェイ60分)
約14km 約25分08846-2-2021徳島県阿南市加茂町龍山2
≫
22
白水山 医王院 平等寺 約23km 約30分
0884-36-3522徳島県阿南市新野町秋山177
≫
23 医王山 無量寿院 薬王寺 約75km 約2時間
0884-77-0023徳島県海部郡美波町奥河内寺前285-1
高知県
≫
24 室戸山 明星院 最御崎寺 約6km 約15分 0887-23-0024高知県室戸市室戸岬町4058-1
≫
25 宝珠山 真言院 津照寺 階段急約5km約15分 0887-23-0025高知県室戸市室津2652-イ
≫
26 龍頭山 光明院 金剛頂寺 約33km 約90分 0887-23-0026高知県室戸市室戸町元乙523
≫
27 竹林山 地蔵院 神峯寺 約38km 約1時間 0887-38-5495高知県安芸郡安田町唐浜2594
≫
28 法界山 高照院 大日寺 約12km 約20分 0887-56-0638高知県香南市野市町母代寺476-1
≫
29 摩尼山 宝蔵院 国分寺 約11km 約30分 088-862-0055高知県南国市国分546
≫
30 百々山 東明院 善楽寺 約10km 約30分 088-846-4141高知県高知市一宮しなね2丁目23-11
≫
31 五台山 金色院 竹林寺 約8km 約20分 088-882-3085高知県高知市五台山3577
≫
32 八葉山 求聞持院禅師峰寺 約11km 約30分 088-865-8430高知県南国市十市3084
≫
33 高福山 雪蹊寺 約8km 約20分 088-837-2233高知県高知市長浜857-3
≫
34 本尾山 朱雀院 種間寺 約12km 約40分 088-894-2234高知県高知市春野町秋山72
≫
35 醫王山 鏡池院 清瀧寺 約18km 約50分 088-852-0316高知県土佐市高岡町丁568-1
≫
36 独鈷山 伊舎那院青龍寺 約50km 約90分 088-856-3010高知県土佐市宇佐町竜163
≫
37 藤井山 五智院 岩本寺 約94km 約150分 0880-22-0376高知県高岡郡四万十町茂串町3-13
≫
38 蹉跎山 補陀洛院 金剛福寺 約74km 約120分 0880-88-0038高知県土佐清水市足摺岬214-1
≫
39 赤亀山 寺山院 延光寺 約30km 約40分 0880-66-0225高知県宿毛市平田町中山390
愛媛県(伊予)の霊場
≫
40 平城山 薬師院 観自在寺 約50km 約90分 0895-72-0416愛媛県宇和郡愛南町御荘平城2253-1
≫
41 稲荷山 護国院 龍光寺 約4km 約8分 0895-58-2186愛媛県宇和島市三間町大字戸雁173
≫
42 一カ山 毘盧舎那院仏木寺 約16km 約30分 0895-58-2216愛媛県宇和島市三間町字則1683
≫
43 源光山 円手院 明石寺 約95km 約2時間 0894-62-0032愛媛県西予市宇和町明石201
≫ 44 菅生山 大覚院 大寶寺 約13km 約20分 0892-21-0044愛媛県浮穴郡久万高原町菅生1173
≫
45 海岸山 岩屋寺 山登り往復1時間) 約35km 約1時間 0892-57-0417愛媛県上浮穴郡久万高原町七鳥1468
≫
46 医王山 養珠院 浄瑠璃寺 約1km 約5分 089-963-0279愛媛県松山市浄瑠璃町282
≫
47 熊野山 妙見院 八坂寺 約5km 約10分 089-963-0271愛媛県松山市浄瑠璃町八坂773
≫
48 清滝山 安養院 西林寺 約3km 約10分 089-975-0319 愛媛県松山市高井町1007
≫
49 西林山 三蔵院 浄土寺 約2km 約5分 089-975-1730愛媛県松山市鷹子町1198
≫
50 東山 瑠璃光院 繁多寺 約3km 約10分 089-975-0910愛媛県松山市畑寺町32
≫
51 熊野山 虚空蔵院石手寺 約13km 約30分 089-977-0870愛媛県松山市石手二丁目9番21号
≫
52 龍雲山 護持院 太山寺 約2km 約10分 089-978-0329愛媛県松山市太山寺町1730
≫
53 須賀山 正智院 円明寺 約38km 約1時間 089-978-1129愛媛県松山市和気町1-182
≫
54 近見山 宝鐘院 延命寺 約4km 約15分 0898-22-5696愛媛県今治市阿方甲636
≫
55 別宮山 金剛院 南光坊 約4km 約15分 0898-22-2916愛媛県今治市別宮町3丁目一番地
≫
56 金輪山 勅王院 泰山寺 約4km 約10分 0898-22-5959愛媛県今治市小泉1-9-18
≫
57 府頭山 無量寿院栄福寺 約4km 約20分 0898-55-2432愛媛県今治市玉川町八幡甲200
≫
58 作礼山 千光院 仙遊寺 約8km 約30分 0898-55-2141愛媛県今治市玉川町別所甲483
≫
59 金光山 最勝院 国分寺 約30km 約70分 0898-48-0533愛媛県今治市国分4-1-33
≫
60 石鉄山 福智院 横峰寺 約10km 約35分 0897-59-0142愛媛県西条市小松町石鎚甲2253
≫
61 栴檀山 教王院 香園寺 約2km 約5分 0898-72-3861愛媛県西条市小松町南川甲19
≫
62 天養山 観音院 宝寿寺 約2km 約5分 0898-72-2210愛媛県西条市小松町新屋敷甲428
≫
63 密教山 胎蔵院 吉祥寺 約3km 約10分 0897-57-8863愛媛県西条市氷見乙1048
≫
64 石鉄山 金色院 前神寺 約46km 約1時間 0897-56-6995愛媛県西条市洲之内甲1426
≫
65 由霊山 慈尊院 三角寺 約23km 約30分 0896-56-3065愛媛県四国中央市金田町三角寺甲75
香川県(讃岐)の霊場 ?涅槃の道場?
≫
66 巨鼇山 千手院 雲辺寺(ロープウェイ1時間)約13km 約50分0883-74-0066徳島県三好市池田町白地ノロウチ763-2
≫
67 小松尾山不動光院大興寺 約10km 約20分 0875-63-2341香川県三豊市山本町辻4209
≫
68 七宝山 神恵院
隣接 0875-25-3871香川県観音寺市八幡町1-2-7
≫
69 七宝山 観音寺
約5km 約10分 0875-25-3871香川県観音寺市八幡町1-2-7
≫
70 七宝山 持宝院 本山寺 約13km 約30分 0875-62-2007香川県三豊市豊中町本山甲1445
≫
71 剣五山 千手院 弥谷寺(階段540段 約5km 約10分0875-72-3446香川県三豊市三野町大字見乙70
≫
72 我拝師山 延命院曼荼羅寺 約0.5km 約1分 0877-63-0072香川県善通寺市吉原町1380-1
≫
73 我拝師山求聞持院出釈迦寺 約2km 約5分 0877-63-0073香川県善通寺市吉原町1091
≫
74 医王山 多宝院 甲山寺
約2km 約5分 0877-63-0074香川県善通寺市弘田町1765-1
≫
75 五岳山 誕生院 善通寺 約5km 約10分 0877-62-0111香川県善通寺市善通寺町3-3-1
≫
76 鶏足山 宝幢院 金倉寺 約5km 約10分 0877-62-0845香川県善通寺市金蔵寺町1160
≫
77 桑多山 明王院 道隆寺 約8km 約15分 0877-32-3577香川県仲多度郡多度津町北鴨一丁目3番30号
≫
78 仏光山 広徳院 郷照寺 約8km 約15分 0877-49-0710香川県綾歌郡宇多津町1435
≫
79 金華山 高照院 天皇寺 約7km 約15分 0877-46-3508香川県坂出市西庄町天皇1713-2
≫
80 白牛山 千手院 國分寺 約14km 約30分 087-874-0033香川県高松市国分寺町国分2065
≫
81 綾松山 洞林院 白峯寺 約8km 約15分 0877-47-0305香川県坂出市青海町2635
≫
82 青峰山 千手院 根香寺 約15km 約30分 087-881-3329香川県高松市中山町1506
≫
83 神毫山 大宝院 一宮寺 約17km 約40分 087-885-2301香川県高松市一宮町607
≫
84 南面山 千光院 屋島寺 約8km 約15分 087-841-9418香川県高松市屋島東町1808
≫
85 五剣山観自在院 八栗寺(ケーブルカー) 約7km 約15分087-845-9603香川県高松市牟礼町牟礼3416
≫
86 補陀洛山 志度寺 約7km 約15分 087-894-0086香川県さぬき市志度1102
≫
87 補陀洛山観音院 長尾寺 約18km 約40分 0879-52-2041香川県さぬき市長尾西653
≫
88 医王山遍照光院 大窪寺
0879-56-2278香川県さぬき市多和兼割96
・四国別格20霊場
寺院名 〒 住所 電話番号
≫
1 大山寺
771-1320 徳島県板野郡上板町神宅字大山14-2 Tel 088-694-5525
≫
2 童学寺 779-3232 徳島県名西郡石井町石井字城ノ内605 Tel
088-674-0138
≫
3 慈眼寺
771-4505 徳島県勝浦郡上勝町大字正木字灌頂瀧18 Tel 0885-45-0044
≫
4 鯖大師本坊 775-0101 徳島県海部郡海陽町浅川字中相15
Tel 0884-73-0743
≫
5 大善寺 785-0009 高知県須崎市西町1-2-1 Tel 0889-42-0800
≫
6 龍光院 798-0036 愛媛県宇和島市天神町1-1 Tel 0895-22-0527
≫
7 出石寺 799-3462 愛媛県大洲市長浜町豊茂乙1 Tel 0893-57-0011
≫
8 十夜ヶ橋 795-0064 愛媛県大洲市東大洲1808 Tel 0893-25-2530
≫
9 文殊院 791-1134 愛媛県松山市恵原町308 Tel 089-963-1960
≫ 10 興隆寺 791-0505 愛媛県西条市丹原町古田1657 Tel 0898-68-7275
≫ 11 生木地蔵 791-0503 愛媛県西条市丹原町今井141-1 Tel 0898-68-7371
≫ 12 延命寺 799-0711 愛媛県四国中央市土居町土居895 Tel 0896-74-2339
≫ 13 仙龍寺 799-0301 愛媛県四国中央市新宮町馬立1200 Tel 0896-72-2033
≫ 14 椿堂 799-0127 愛媛県四国中央市川滝町椿堂 Tel 0896-56-4523
≫
15 箸蔵寺 778-0020 徳島県三好市池田町州津蔵谷1006 Tel 0883-72-0812
≫
16 萩原寺 769-1614 香川県観音寺市大野原町萩原2742 Tel 0875-54-2066
≫
17 神野寺 766-0024 香川県仲多度郡まんのう町神野45-12 Tel 0877-75-0875
≫
18 海岸寺 764-0037 香川県仲多度郡多度津町大字西白方997-1Tel 0877-33-3333
≫
19 香西寺 761-8015 香川県高松市香西西町211 Tel 087-881-2337
≫
20 大瀧寺 779-3638 徳島県美馬市脇町字西大谷674 Tel 0883-53-7910
・有名神社、寺のご朱印
・霊場巡り一覧
≫ 坂東三十三観音霊場
≫ 秩父三十四観音霊場
≫ 入比坂東三十三観音霊場
≫ 児玉三十三霊場
≫ 准秩父三十四観音霊場
≫ 上州33観音霊場
≫ 北関東三十六不動尊霊場
≫ 関東八十八ヶ所霊場
≫ 関東薬師91ヶ所
≫ 東国花の寺
≫ 出雲神社仏閣巡礼
≫ ぼけよけ24地蔵尊霊場
・囲碁と将棋
・序盤の打ち方
・天石流に思う
≫ 次へ 天石流要約
≫ 次へ <序盤>1 布石は星打ちが基本である
≫ 次へ 2 天元着手を早期に実行すべきである
≫ 次へ 3 石には磁場がある
≫≫ 磁場詳細説明 磁場理論展開 ー天石流における磁場の詳細解説ー
≫≫
1 磁場の定義
≫≫
2 磁場の強さ
≫≫
3 辺の扱い
≫≫
4 相手の石との関係
≫≫
5 石の大きさ
≫≫
6 石の大きさの密度による変化
≫≫
7 磁場の地獲得の限界値
≫ 次へ 4 相手の磁場に飛び込む場合はこちらも磁場線(後ろ盾)が必要
≫
4.1 なぜ磁場でなく磁場線でなければいけないか
≫ 次へ 5 星への掛かりに対し受けるのは緩手
≫ 6 隅の星を基点にした場合
≫ 7 隅の次は辺の星だが、1辺を占めたら次は天元が重要
≫ 8 3三と天元模様の両方を確保するように着手する
≫ 次へ 9 天石流の弱点1
≫ 次へ 10 もう一つの弱点は形と思想の同位性である
≫ 次へ <中盤>
≫≫
1 中盤戦は相手の磁場を消す
≫≫
2 辺の磁場をつくらずに天元に着手できないか
≫≫
3 中盤の心得として、先手の得は天元を占めていることの優位であると考えること
≫≫ 次へ 4 石の生き死に
≫≫
5 ただし、中盤の最後の方では生死について決着を着けねばならない
≫≫
6 地とは躍進の土台である
≫≫ 7 中盤における天石流布石の課題
≫≫ 次へ 8 7の七が要点であるもう一つの理由
≫≫
9 辺の星と7の七の優先度
≫≫
10 星の石の強化は2番目の優先点
≫≫
11 天元の次の展開は辺の星であり、制空権を握ってから3三を順序とする
≫≫ 次へ 12 実戦における天石流思想に近い棋譜
≫ 次へ <終盤> 天石流の考え方を終盤に適用
≫≫
相手の磁場をこちらの磁場で中和することが優先着手 ≫
≫≫
天石流という「思想」よりも、具体的に何目になるかという
≫≫
1手の大きさが優先されるようになる
≫≫
終盤は力ずくの侵略の世界
≫≫ 次へ 天石流から目数計算に発想をシフト
≫≫
両先手の場所、片先手の場所、両後手の場所
≫≫
手の大きさの計算
・目算流
≫
≫ 次へ
≫ 次へ
≫ 次へ
≫ 次へ
・新布石法
≫1.第一の考え方
≫2.第二の考え方
≫3.第三の考え方
≫4.第四の考え方
≫5.第五の考え方
≫6.第六の考え方
≫7.第7の考え方
・詰将棋入門
≫ 次へ
≫ 次へ
≫ 次へ
・将
棋とは
≫ 将棋の指し方、ルール
≫ 戦略、戦法、戦術
≫ 基本的な指し方
≫ 定跡
≫ 囲い
≫≫
美濃囲い変化
≫≫ 居飛車囲い変化
(舟囲い、蟹囲い)
≫≫ 穴熊変化
≫≫ 居飛車穴熊変化
≫≫ その他の囲い
≫ ハメ手
・面白い詰将棋紹介
・将棋戦法の変遷
・コンピュータゲームとの関わり
≫ 次へ
≫ ゲームに必要なアルゴリズムの一覧
・ライフゲーム説明
≫ ライフゲームのプログラムへ
≫≫( 60X40サイズのプログラム ) Windous専用ソフト
≫≫ (600X400サイズのプログラム) Windous専用ソフト
≫≫ 600X400サイズのプログラムソース
≫≫ 使用説明
・CAD/CAM
・私の
CAD/CADへの思い入れ
・CAD利用形態(開発/設計の分野とCADからみた特徴)
・2D−CAD導入手順
・CAD活用想定
・機能抽出
・市販CAD機能性能比較
・ありたい姿のCAD
・CAD採点表
・自動設計へのステップ 図面作成効率化からパラメータ設計まで
・自働設計のレベル
・標準部品の形状可変パターン化
・形状可変パラメータ2
・板厚変更
・CAD機能強化(コーナーR)
・CAD機能強化2(勾配)
・CAD機能強化3(自動寸法)
・CAD機能強化4(文字入力と表題欄)
・製品標準化と自動設計
・生産管理
・生産方法改善の俯瞰図
・在庫について思う事
≫ 在庫の種類
≫ 在庫の是非について
≫ 在庫削減ノウハウ
≫ 自動倉庫
≫ LSD分析
・後補充の条件
・PULLとPUSH自論
・リードタイムの考え方
・情報処理からみた生産の体系
・生産ライン形態と製品の大きさ
・生産管理決定要因
≫ 顧客との力関係
≫ 製品の特質
≫ 材料の特質
≫ その他要因
≫ 生産設備形態
≫ 生産の仕方
≫ 生産工程
・所要量計算講座
1.適正な発注の考え方
2.ダブルビン方式
3.発注点方式
4.変動発注点方式
5.製番方式
・MRPがうまくいかない理由と対策案
1.MRPがうまくいかない理由
2.MRPの欠点
3.MRPの3要素の精度向上
4.部品未納の影響が判らないとは
5.自社独自のニーズの入れ込み
・リードタイムの考え方
・自律分散協調方式
・需要予測のイロハ
・生産計画講座
・生産計画の種類
・負荷計算
・論理的ループ
・一個流し
≫ 一個流しへの対応
≫ 一個流しのメリット
≫ 一個流しのデメリット
≫ 一個流しとは
≫ 一個流しを生産計画で表現するには
・生産計画を立てる階層
・ライン型生産計画バリエーション
≫ 習熟度
≫ 受注とのひも付き
≫ 事業計画シミュレーション
・システムDB構造
・グラフ理論のイロハ
1.表現
2.グラフの種類
3.応用分野
・海外の思い出
発端
渡航
日光の恩恵
日本食に餓える
環境破壊
すり
車の運転
フランス人との交流
考え方の違い
END