TOP 自分の思い 邪馬台国 バイク 瓢箪 霊場巡り 囲碁と将棋 CAD/CAM 生産管理 海外の思い出 索引
関東八十八か所札所紹介
72番 観音寺
単に観音寺では判らないが、塩船観音として、テレビにも紹介される
つつじの花のきれいなお寺である
本堂の横にくぼ地になっている場所があり、その周りの斜面一面が
つつじになっている
お寺の建物を囲むように咲いているつつじはあまりにも見事であり
一日中見ていても飽きない美しさである
残念ながら行ったのは冬だったので、雰囲気だけしか味わえなかった
それでも観光バスが来ており、大勢の客でにぎわい、入口には屋台が
10件近く並び、駐車料金は600円である
最盛期にはさぞやと思わずにいられない
くぼ地の頂上には見下ろすように観音様が立っており、展望台が付い
ている
裏はゴルフ場になっており、遠く富士山や山々が見渡せる
裏庭は散策できるようになっており、花園もある、歩いて行くと駐車場の
ふもとに出る
また来よう
<かんばん>国宝なのか?

<案内図>

<入口からの階段>それほど長くは無い、ものすごい人出

<途中のお堂>

<新四国のかんばん>

<美しい庭園>ここはテレビでも度々紹介されている
関西はともかく関東では屈指の庭園と思う

<ご朱印>

TOP 関東目次