TOP 自分の思い 邪馬台国 バイク 瓢箪 霊場巡り 囲碁と将棋 CAD/CAM 生産管理 海外の思い出 索引
四国巡礼旅
その2
1.5月に四国に行って、徳島県を回り、次は残り全部を回ろうと
思った、そのためには7〜9日位必要と思った
更にその前後に1日づつ往復で合計9日〜11日になる
そうなると問題は天気である、バイクの為雨だとお寺について
びしょぬれの中で巡礼用具を出して、カッパのままお参りする
のか、駐車場からすぐに本堂が有ればいいが、そんなに甘く
ない事は、徳島で良く判った
第一、駐車場に辿り着けるのか、それさえ難しくなることが予想
される、行き帰りの高速を雨の中走行するのか、宿にびしょぬ
れで着いて、中に入れてくれるのか
何とか小雨程度で全工程が済むような時期を選ばねばならな
い
毎日テレビの週間天気を気にするようになった、しかも関東で
はなく四国全域である
また、猛暑の続く8月では、階段の多い札所は私の体力では
無理と思った
しかし、9月は秋雨前線が関西方面に停滞し、記録的な大雨に
なってしまった
四国でも愛媛県などで土砂崩れがおきた
それが、終わったと思ったら今度は台風が続けて襲った
自分が雨男であることを思い出した
四国の皆さん、ごめんなさい、災害が起きたのは自分が四国
88ヶ所巡りをしようと思ったのが原因です
結局、先一週間雨マークがない日が来たのは10月に入って
からだった
もっと遅くなると、今度は着るものが重装備になり、バイクでは
荷物を積む量が制限が有り、制約が多くなる
行くなら今しかないと思った
正直言うと、細かいことでしがらみが有り、1週間以上空けるの
は厳しいのだが、旅行中は女房が変ってやってくれることになっ
た、心の中で手を合わせつつ出発する日を決めた
2日前にホテルを予約した、今回は1日目からハードなので果
たして当日着けるか不安だったが、予定通り行ける事を信じる
しかない、4日先まで予約する事にした
後は進み具合で決める事とした
私の持っている本では一流ホテルしか出ていないのだが、前回
行った時に、札所の側に民宿が沢山あったので、出来ればそう
いう所にも泊ってみたいと思ったのである
そのためには、当日の5時頃に今日泊まれるか頼むしかない
果たしてテレビの旅番組でやっている様にすなおに出来るのだ
ろうか
野宿の支度までは持って行けないので泊る所が無かったらどう
するか、多分歩き遍路の人達は毎日そういう気持ちで旅を続け
ているのに違いない
そんな事を思いながら、準備をした
荷物は前回にチェックリストを作っておいたので同じように出来た

TOP 次へ