TOP 自分の思い 邪馬台国 バイク 瓢箪 霊場巡り 囲碁と将棋 CAD/CAM 生産管理 海外の思い出 索引
児玉三十三所観音巡礼
22番 陽雲寺
場所 児玉郡上里町大字金久保701
陽雲寺の名前の由来は、武田信玄の側室の名前の陽雲院
からとったらしい
信玄はこのあたりまで勢力圏にしていた時期があるということか
私の認識では、北条家の所領だと思ったのだが、戦国時代は
領土が大きく変化した時代であり、信玄の領土だった時期が
あるのだと思う
それにしても側室の名前を寺の名前にするというのは、今なら
結構勇気がいるのではと思う
駐車場はものすごく広く、境内も大きい
本堂は葬式ができるように、中が広くなっており、この地域だけ
でなく、檀家の多いお寺に良く見られる形式の様である











TOP 児玉目次