TOP 自分の思い 邪馬台国 バイク 瓢箪 霊場巡り 囲碁と将棋 CAD/CAM 生産管理 海外の思い出 索引

関東八十八か所札所紹介

87番 華蔵寺


お寺は平野部にあるため階段は無い
大きなお寺であり、南側には神社が併設されているが、神社も大きい
大きなお堂が2つあるが本堂と勘違いする程である
季節には牡丹の花がきれいだと思われるが、少し早かったようである
<案内図>

<6地蔵>

<観音様>無縁仏かと思うが、中にはお地蔵様や観音様も多数みうけられる

<お堂>扉の横のカタカナ文字は梵字を発音したものを書いてある

<お堂>

<山門>

<お堂>これは本堂ではない

<説明>

<かんばん>武州12支霊場というのがあるらしい

<本堂>

<観音様>とっくりを持っているので何か意味があると思うのだが不明

<正門?>先ほどの仁王様が立っていたのは何だったのか

<庭園>

<枯山水>

<併設されている神社>

<ご朱印>





TOP 関東目次