TOP 自分の思い 邪馬台国 バイク 瓢箪 霊場巡り 囲碁と将棋 CAD/CAM 生産管理 海外の思い出 索引
7.峠の感想
峠というのはバイク乗りにとっては特別に素敵な場所と思う
私はくねくね道をそれほど速く走れないが、それでも胸躍る
思いで走っている、思わずバイクを傾け、膝をするふりを
してみたり(本当にすれないのがなさけないが)
登りきってこれから下りに入るという時の達成感は格別と思う
バイク乗りの中には峠を走るために、バイクに乗る人達さえ
いる
群馬近郊の私が走った峠の中で気持ち良く走れたり、苦労し
たりした峠をいくつかご紹介し、思いを共有出来ればと思う
目次の地域は、県をまたぐ場合は群馬県に近い方の地域に
した、出来るだけ県道OO号線というように番号を書いた
年度は最後に走った年である、その後舗装されたり、逆に
廃線になったりしているかもしれない
感想はあくまでも私の個人的感想である
一般論ではないため反対意見もあると思うがご了承願いたい
なお走った事が無いが峠として地図にあるものは目次だけは
書いてある
また地図にあっても私が走っていない峠でここに記入漏れし
たものがあるかもしれないが、探せなかった、ごめんね
また、車道でない峠もたくさんあるのだが、バイクで走れない
峠は書いてない、山歩きの専用道らしい
昔は峠があったがトンネルが出来て、今は通れない道もある
がその場合はトンネルの感想になった
私の中では峠なのだが名前が書いてない道は除いた、書き
ようがないからである
例えば桐生の梅田から大間々の草木ダムに抜ける林道は
峠の名前はないがどうみても峠越えをするが除いた
こうして整理してみると群馬はあらかた走った感じだが、近県
は思ったほど走っていないという事だ
峠名はツーリングマップルを参考にしたが、これを書いた人は
凄いなと思う
目次
群馬県 埼玉県 栃木県 長野県
新潟県 福島県 山梨県
TOP