TOP 自分の思い 邪馬台国 バイク 瓢箪 霊場巡り 囲碁と将棋 CAD/CAM 生産管理 海外の思い出 索引
坂東三十三か所札所紹介
14番 瑞応山蓮華院弘明寺
場所 横浜市南区弘明寺町267
場所は横浜の繁華街に近く、高速で行くと関越道から環状線、更に首都高速へと
導かれ、路線番号5番から6番、2番、横浜横須賀道路とよそ者には非常に骨の
折れる道をナビに従い右に左に路線変更しながらようやくたどり着く
お寺は駅の側の細い路地にあるが、幸いなのは専用駐車場があり、しかも空いて
いるという事、その上無料である、駅の側なのにと感激する
昔はお寺の前の門前町を通り、山門に出たのだろうが、私はお寺の裏のしかも
お寺より高い位置にある駐車場についてしまった
ありがたみが半減というより、何か罰当たりな事をしたような気分であった
横浜と言う土地柄、場所もなくこういう形になったのだろうが、ちょっと申し訳なく感
じた
その土地が弘明寺町という地名であることからも、古くから栄え、親しまれてきた
由緒あるお寺である事を感じる
境内の中は暗く、観音様を拝む事は出来ないと思ったら、上っていいとの事
でも撮影禁止
<境内側の門>

<町につながる門>この上に上記門がある

<境内>中は撮影禁止

<弘明寺のいわれ>

<ご朱印>

TOP 坂東目次