TOP 自分の思い 邪馬台国 バイク 瓢箪 霊場巡り 囲碁と将棋 CAD/CAM 生産管理 海外の思い出 索引

四国巡礼旅

4.徳島ニ日目
  二日目の宿泊は阿南市の駅前でもう少し海に近い事を
  期待していたのだが、ちょっと静かな市街地といった
  感じで近くに繁華街は無く、食事はホテルのレストラン
  で頼むしかなかった
  ルートイン阿南という全国ネットで営業しているホテル
  なのでサービスは安定しており、価格も6500円と安く
  大変良かった
  昨日と同じくビール一杯で軽い食事にした
  どうやら65歳を境にまた酒量が落ちたようである
  20才の頃の「酒の敵」といわれた頃の面影もない
  情けないがこれも自分であることに変わりない
  同じくらいの年齢でバイクで九州を巡りついでに四国
  にきたというホンダNC700氏に会ったが、食事を同席
  しても飲めないのでは楽しくないので、お誘いしなかった
  翌日は朝食を食べ終わったのが7時30分頃になった
  やはりホテルで食べると時間がかかる
  20番札所までは約20Kmだが昨日の徳島駅前と違い
  道が空いていて気持ち良く走れた
  それでも通勤時間帯なので、地元の人のペースに合わ
  せるように気を使った、よそ者の仁義と言った所か
  20番は山の頂上にあった、昨日の12番に続く88ヶ所
  巡りの難所の一つである
  次の21番太龍寺にいたってはロープウェイで一山越え
  た次の山まで行くと言うものすごさ、歩いて登るには、
  山の向こうまで車で移動してから6Kmの急斜面を3時間
  かけて登るらしい、6Kmを3時間はむりだろうと思うが、
  歩き遍路の人達にはその位ペースでも可能なのだろう
  20番に登り、そこを降りてまた21番に登る、ここだけで
  も難所に違いない
  私はロープウェイで物見湯山と決め込んだが、上から
  見る景色はまさに天空の絶景である

  同席した人はもう10回以上来ているとの事、大阪の難波
  といっていたが、若い頃は仕事で日本全国に行っていたら
  しく群馬の高崎も知っていた
  お寺の本堂では数珠を持ち、何やら数種類のお経をそらん
  じていた、やはり四国に来る人はレベルが違うと思った
  21番ではロープウェイと言う事もあり1時間以上掛ってしま
  った、次は別格3番に行こうと思い、ナビに電話番号を入れ
  ると、エラーになる
  どうやら電話番号が入っていないらしい
  やむを得ず住所で検索したのだが、なんと間違って別格4番
  を入れてしまった
  距離が46Kmと出たのでその時気づくべきだったが、多少
  気持ちが急いていたため確認せずにそのまま出発してしま
  った、30Km程走り、海岸通りに出た所でようやく気がついた
  が、行くだけ行こうと気を取り直して4番についた
  地図を見ていただけると判るが、ものすごい距離を走った事
  になる
  4番鯖観音の住職に3番を飛ばしてきたと言ったらそれでい
  いと言う、3番は穴禅譲というのがあり、穴禅譲を経験するに
  は2〜3時間はかかる、別の日にじっくり行った方が良いと
  半分なぐさめで言ってくれた
  ともかく、ルートを変更し、23番を目指す事にした
  現在12時30分、今日中に400Km先の岐阜田島のホテル
  に行かなくてはならない
  本来は朝から岐阜に向かう予定だったのだが、欲が出て
  2〜3ヶ所回って少し離れた23番と別格4番は次回に回そ
  うと思っていたのである
  その予定から約2時間余計に見なくてはならない
  幸い別格4番から少し走った所で23番が道路わきにあり、
  ちょっと安心した
  22番も比較的国道から近い所にあり、スムーズにお参り
  できた
  ここで少し欲が出た、別格3番を残すと次回のルート設定が
  大きく制約を受けるのは必至である
  多少ホテルにつくのが遅れても回ってしまおうと思った
  別格3番は22番から21番の近くを通り、更に20番の近くを
  通り過ぎて山奥に入った所にあった
  既に通った札所のかんばんを見ながら少し後悔した
  3番では穴禅譲は説明だけを見た、山の上のお寺でこれまた
  荘厳な由緒ある立派なお寺だった
  お参りを終わって2時40分、ホテルの電話番号をナビに入
  れたら380Kmと出た、下道を約50Km走り、高速を300Km
  と行った所か
  慌てても仕方が無い、地道に安全に走りきるしかない
  下道を約1時間走り、高速に乗った所で空模様が怪しい
  天気予報で3日目に雨というのを思い出した
  幸い、ぽつぽつと言う程度なのでカッパを着ないで走ったら
  すぐに止んだ、降ったり止んだりを2〜3回繰り返したが、
  激しい雨にはならなかったので良かった
  高速道路は途中で止まるわけにはいかないので、雨だから
  と言ってカッパがタイムリーに着られず、濡れてしまう事が
  多い、スカイウェイブはおそらくバイクの中ではベスト3に入
  る雨除け性能を誇る
  直接体にあたる雨は無く、風の巻き込みでやや背中が濡れ
  る程度である、高速で止まらないから上からの雨は心配ない
  スリップに注意し、やや車間を取りながら走行すれば、雨でも
  快適に走れる
  残念ながら大阪で渋滞してしまったが、それでも一般道に
  比べれば60〜70Km位で流れており、無難に走れたほうだ
  と思う
  ホテルへは大阪を過ぎて、目処が経った休憩時に連絡した
  予約した以上こうした気遣いは必要だろう
  7時ちょっとすぎに着いた
  現地で3時までがんばった割には早くついて良かった
  体もほとんど濡れず、途中で雨が止んで一時間位経ってい
  たのでほとんど乾いていた
  ホテルは岐阜田島駅の駅前で判りやすく、高速のICから1Km
  位だった
  周囲にはコンビニが一軒あるだけで閑散としていた
  車で走るとすぐに買い物に便利なショッピングモールがある
  のだが、歩いて行く気にはなれない
  昨日と同じ系列のホテルでレストランのメニューが全く同じな
  のには驚いたが、仕入値を下げる意味では、地域性にこだ
  われないのかもしれない
  値段も全国均一なので使いやすい、全国を渡り歩く営業マン
  には便利なのかもしれない
  ホテルのレストランは8時過ぎでお酒の入った人が多く、にぎ
  やかだった
  ひとりでビールを飲み、つまみを3種類食べて夕飯の替わり
  にし、10時頃には寝ることが出来た
  昨日と違い納め札に住所氏名日付を書かないので早く寝ら
  れた

TOP  次へ