TOP 自分の思い 邪馬台国 バイク 瓢箪 霊場巡り 囲碁と将棋 CAD/CAM 生産管理 海外の思い出 索引

関東八十八か所札所紹介

37番大輪寺


このお寺は結城市の市街地の外れにある
いわば旧市街といった所か
線路を越えて細い道を500m程行くと道の端に駐車場があるので比較的
判りやすい
駐車場から少し長い参道があり、昔はもっと敷地の大きなお寺であった
ことを偲ばせる
住職の奥さんが相手をしてくれたが、差し替えであった
境内はきれいでチリひとつない、植え込みは丁寧に整えられ見事である
自分も農業をやり、庭に何本か木も植わっているので判るが、これだけ
丁寧にきれいにしておくのは大変である
<入口のかんばん>

<参道と正門>

<住職の住まい>左に関東88ヶ所のかんばんがあり、右にご朱印の入った箱がある


<大黒天>

<本堂>

<境内>

<見事な柘植の木>

<六角堂>

<表門>

<表門の仁王像>


<ご朱印>





TOP 関東目次