TOP 自分の思い 邪馬台国 バイク 瓢箪 霊場巡り 囲碁と将棋 CAD/CAM 生産管理 海外の思い出 索引
上州33観音霊場紹介
02番 医光寺
黒保根村というのは、大間々から5Km程北に渡良瀬川に沿って
国道122号線を登った所にある
目指すお寺はそこから更に小学校に行く道に入り、小学校を超えて
2Km程山へ入った所にある
戦時中は疎開先として多くの子供たちを受け入れ、その記念の絵が
寄贈されていた
山奥の割にはお寺も立派で、手入れもされている
奥には神社があったが、流石に古く、寂れていた
庭の石像も立派であり、未だに大勢の信者に慕われている様子が
うかがえる
恩という言葉を感じるお寺である
<鐘突き堂>駐車場からみた寺の名前の石塔と鐘突き堂

<境内のお地蔵さま>

<本堂>中には天井と壁に彫刻があり、見せて貰える、一見の価値あり

<裏に階段と奥の院が>


<更にその上に神社があった>神仏一体信仰はおそらく日本だけだろう
私はこれこそ平和の考え方と思う、中東の争いを見ていると何とかならないのかと
思えてならない、キリストもアラーも戦争を勧めているとは思えないのだが

<ご朱印>

TOP 上州目次