TOP 自分の思い 邪馬台国 バイク 瓢箪 霊場巡り 囲碁と将棋 CAD/CAM 生産管理 海外の思い出 索引
関東八十八か所札所紹介
15番 常楽寺(上州観音霊場8番)
常楽寺は館林となっているが、高崎からは国道50号線を行き、栃木県足利市を過ぎたあたりから
南下する方が早いようである
どちらかと言えば館林の西側にあるように思える
比較的平坦な場所なので、到着するまでは、お寺の位置が判らない
広い駐車場に車を停め、境内に出ると、大きな本堂がある
たまたまお葬式があり、これからお経が始まる所だったが、忙しい中で、ご朱印を差し替えてくれ
更に本堂に座らせて、お経を読んでくれた、更に仏像のある場所を一周して見学させてくれた
早々に退散するつもりだったが、今までで一番丁寧にしていただき大変恐縮した
境内には他に修復中の古いお堂や、石像等が多数あり、歴史だけでなく、現在の勢いも
感じさせてくれる立派なお寺である
<入口>実は裏から入り、後から発見

<正門>

<本堂>ちょうどお葬式だった

<かんばん>新上州と関東108地蔵とは?

<非常に古いお堂だが中は見られない>

<お地蔵さま>

<お地蔵さまの横には台のみが、震災の影響か>

<やきもち地蔵>


<ご朱印>大きいのが関東88ヵ所、小さいのが上州33か所


TOP 関東目次 上州目次