TOP 自分の思い 邪馬台国 バイク 瓢箪 霊場巡り 囲碁と将棋 CAD/CAM 生産管理 海外の思い出 索引
秩父札所紹介
第三十四番 日沢山・水潜寺
第三十四番日沢山・水潜寺
34番だけ山の反対側にポツンと離れている
川沿いに平地を回ってくると、最後にきつい登りがだらだらと続く道に出る
細いが一本道であり、車も何とかすれ違えるように、所々に広くなった場所がある
奥に行くと、秩父華厳の滝に行き、更に進むと山の頂上を越え、降りると
吉田町の道の駅龍勢会館の側に出る
<道からの入口>比較的判りやすい

<本堂>横には34か所歩ききった人の杖がたくさん置いてある

<水潜寺の説明>最後らしく説明がきちんとしている

<古道説明>実はこの下の小川が33番からの古道なのである

<日本100観音巡りの案内>

TOP 秩父札所一覧