TOP 自分の思い 邪馬台国 バイク 瓢箪 霊場巡り 囲碁と将棋 CAD/CAM 生産管理 海外の思い出 索引

四国八十八か所札所紹介

20 霊鷲山 宝珠院 鶴林寺

  08854-2-3020
  徳島県勝浦郡勝浦町生名鷲ヶ尾14


ホテルに泊り、朝一番に阿南の駅前から20番に
向った、まだ通勤の車や通学の子供、旗振りをし
て子供たちを横断させている父兄、自転車の学生
等が入り混じる混雑した道をゆっくりと進む
20Km程度の距離を、1時間かかったが仕方が
ない
20番のある山の麓から急で細い道が続く
終点は整備された駐車場あった
ご朱印の300円の他に車は300円寄付を要求さ
れた
自分はバイクですといいながら300円を渡そうとす
るとバイクは100円だといって、記念の交通安全
のステッカーをくれた
友人のお土産にちょうどいいと思い、2枚余計に
もらい、ステッカー代として300円だというので
よろこんで支払った
駐車場代はどうかと思ったが、ステッカーは多分
原価だと思う、良心的だと思った
お寺はさすがに素晴らしく、12番と同様、山奥
でも参拝客の切れないお寺だけの事はある
門の横に生えている杉の木一本だけでも天然
記念物級の迫力がある
それが一面に生えている中に荘厳な広い境内と
由緒のありそうな石碑群や仏像が並び、古い
お堂が説明もなくひっそりと立っている
全てを納得のいくまで確認しようと思ったら一日
では足りまい
来て良かったと思う瞬間だった

駐車場から5分位登る


ここだけでなく別格本山の文字があちこちのお寺で見える
格式高い事を強調しているのか



駐車場の整備料を払うとお守りを貰える、更にお土産に買うと一枚
150円だった




曇ってて判りずらいが下界が見える








ここから21番への長い道が示されている
車では更に遠回りになる







TOP 四国目次