TOP 自分の思い 邪馬台国 バイク 瓢箪 霊場巡り 囲碁と将棋 CAD/CAM 生産管理 海外の思い出 索引

坂東三十三か所札所紹介

4番 海光山 長谷寺
場所 神奈川県鎌倉市長谷3−11−2

場所は鎌倉大仏の側にある、季節にはあじさいがきれいな大きな寺である
八幡宮のある中心地からは少し離れるが、まだまだ人が多く、車も混雑している
このお寺の11面観音は大きく立派である、外人観光客も多い
境内からは海も見られる程、高台にある
海まで200〜300m位かと思われる
田舎者にとっては駐車料金が高く、とても何度も来る気にはなれないが、実
はつい先日も訪問した、今回が2度目である
高い金に見合う分、良く目に焼き付けて帰ろうと思った
ついでと言っては何だが、鎌倉と言えば大仏と八幡宮であろう
以前に行った時の写真を掲載しておく
<入口>右が鎌倉大仏、私の立っている側が鎌倉の中心街、左が海である
入口
<山門>横に料金所がある、外国人と言い、人力車と言い、完全に観光地である
大きな駐車場も横にあるが、上記の細い路地を通行人を避けながらすり抜けない
と来られない
山門
<境内>この奥に11面観音がある
境内
<境内からの景色>
景色
<鶴岡八幡宮>あいにくの雨だったが、考えようによっては駐車場も空いてるし、道路も空いていて
良かったかもしれない
八幡宮
<鎌倉大仏>長谷寺から徒歩5分位であるので是非立ちよりたい
定番だがいいものはいい
大仏
<朱印>中央は11面大悲殿と書いてある
朱印

TOP 東目次