TOP 自分の思い 邪馬台国 バイク 瓢箪 霊場巡り 囲碁と将棋 CAD/CAM 生産管理 海外の思い出 索引
関東八十八か所札所紹介
31番 高根山大山寺
水戸から国道123号線を茂木方面へ向かい、御前山手前の桂と言うあたりに
かんばんが出ている
123号線からすぐなので比較的判りやすい
今回は32番から逆に来ているのでこんな感じになった
お寺の横のトイレの側に大きな小屋があり、中には孔雀がいた
坂東24番の雨引観音の孔雀をもらったと書いてあった
雨引観音は関東88ヵ所の特別霊場になっている
ここにはきちんとした納経所があった
歴史と言い、現在の威容といい、申し分ない立派な寺である
<入口>

<山門>

<山門の仁王像>このようにきれいに撮れることはめったにない

<境内>

<納経所>

<本堂新築の碑>

<弘法大師像>

<山門のいわれ>

<ぼけ封じ観音様>女房と必死になでた


<熱心な信者の奉納か>

<ご朱印>

TOP 関東目次