TOP 自分の思い 邪馬台国 バイク 瓢箪 霊場巡り 囲碁と将棋 CAD/CAM 生産管理 海外の思い出 索引
四国八十八か所札所紹介
36番独鈷山 伊舎那院 青龍寺
088-856-3010
高知県土佐市宇佐町竜163
このお寺は通称波切り不動というらしい
大きな下を船が通れるようにした橋を渡り、島状態になった
場所を脇道にそれ、細い道をしばらく走ると、下が丸い赤い
お堂が見えてくる
駐車場から、門の脇を通って納経所にでる
そこから、細い階段があり、先ほど見えた赤いお堂の所へ
出られるようになっている
その先にもう一つ門がある、昔は下の納経所の部分は無
かったのかもしれない
門からは急な階段があり、途中には不動様が飾られている
上には本堂と太子堂が有るが、横道があったのでいってみ
るときれいなお堂があった
下の丸いお堂と言い、どういう役割があるのか仏教にうとい
私にはよく判らない
更に何回か札所巡りを続ける内には判る様になるのだろうか















TOP 四国目次