TOP 自分の思い 邪馬台国 バイク 瓢箪 霊場巡り 囲碁と将棋 CAD/CAM 生産管理 海外の思い出 索引

四国巡礼旅
その2
6.松山から今治へ
  今日あたりから札所が接近しており、市街地が多くなる
  と予想していた
  確かに山の中では無かったが、しかし結構道路は空い
  ていたので、走りやすかった
  反面、お寺は例によって山の中腹にあり、お寺毎に山に
  登る細い道を登り降りするパターンが多く、なかなか数を
  こなすという感じにならない
  幸い札所は国道に沿って並んでいるという感じで、少し
  行っては山に登り、また降りてを繰り返す
  順調に今治を過ぎたあたりで、早速購入した歩き遍路用
  ガイドブックで今日の宿を探す
  62番札所の近くのビジネス旅館小松に電話し、OKを取
  った、どうやら当日のお昼頃に予約すれば夕飯も間に合
  うらしい
  5時ちょっと過ぎに無事旅館に着き、バイクは屋根のある
  場所に入れるよう言われた
  狭いがなかなか親切である、旅館なので部屋の鍵はない
  中からはロックできるが部屋の外に出るときに鍵がかけら
  れない、部屋毎のトイレでなく共同である
  風呂は早い順で3つある家族風呂を順番に使う
  洗濯機と乾燥機も共同で早い順である
  たまたまお寺であった人と同じ旅館になり、夕食は向い
  あって食べた、相手はベテランであり、非常に参考になった
  この旅館はもともとは肉屋が経営者なので夕飯は鍋だった
  全員同じ料理である、なんでも連泊するとすきやき鍋でなく
  しゃぶしゃぶになるとの事、通には有名らしいがそこまでは
  ガイドブックには出ていない
  とにかく量が多く、ご飯は食べないのに腹いっぱいになった
  この辺では一番人気の宿らしい
  偶然だが昨夜に続き、良い宿に巡り合えたと思った
  今日は47番から62番まで16ヶ所+別格が3ヶ所で20ヶ所
  近く回った事になる
  階段を合計何百段登ったのだろう、そんなことを考えながら
  眠りについた
  今日は月曜日である、女房には金曜日に帰ると言ってある
  あと2日で全部回れるのだろうか、あすはいよいよロープウ
  エイの札所である、時間がかかりそうな予感がする
  しかも別格霊場にもロープウェイがある
  それから、バイクのオイル交換もそろそろしなければならない
  考えたって仕方が無い、安全第一で回るしかない
  この年で約80ヶ所の全てを一ヶ月間忘れずにいられるだろうか
  これも今年に回ろうと思った理由である

TOP   次へ