TOP 自分の思い 邪馬台国 バイク 瓢箪 霊場巡り 囲碁と将棋 CAD/CAM 生産管理 海外の思い出 索引
武蔵野三十三所観音巡礼
5番 寳塔山 ほうとうざん 多聞寺 たもんじ
場所 東京都東久留米市本町4-13-16
ご朱印

山門

本堂

6地蔵と観音堂

弘法大師像、この横が納経所

お寺の由来

葬儀場の駐車場に建つ観音様

経路
4番札所からナビで経路を探し、その通りに進む、さすがに
どこをどう通ったのか全く分からない
距離的には5〜6Kmと思う
道は心なしか通行量が少なくなってきたように思う
印象
駐車場は広く停め易い、駐車場から境内にすぐに出られる
これまた鉄骨できれいなので最近立て替えられたようである
納経所は本堂のすぐ横ではなく、もう一つ右横になる
帰りがけに観音様の後ろ姿が見えたので、回って写真を
摂った
休日は一年忌等の法要が多いようである
古い大木はないが、反面綺麗に整備されており、新しくて
立派である
TOP 武蔵野目次