TOP 自分の思い 邪馬台国 バイク 瓢箪 霊場巡り 囲碁と将棋 CAD/CAM 生産管理 海外の思い出 索引

上州33観音霊場紹介

10番
 明言寺

館林に2件回ったが時間に余裕があったので、邑楽郡に足を延ばすことにした
明言寺というより「こぶ観音」と言った方が有名らしい
境内には売店が2件あり、駄菓子や野菜などを売っていた
観音様の御開帳は5月らしい、側にある石像を見て我慢することにした
こぶ観音のいわれは調べていただくとして、御利益が高いらしく、当日は2月の
雪が降った後にも関わらず結構混んでいた


<入口のかんばん>
かんばん
<駐車場から見た山門と本堂>
境内
<山門>
山門
<店>人が絶えないためきれいな写真が取れない
店
<水子地蔵>
観音
<こぶ観音の由来>
いわれ
<ご朱印>
ご朱印
<付録>
関東91お薬師霊場の40番になっている赤岩の光恩寺に寄ってみた
少し離れた所に阿弥陀堂もあり、全体的に広いお寺であった
北関東36不動尊霊場の11番、関東108地蔵尊霊場の21番にもなっており、
一度は訪れておきたいお寺である
かんばん
<駐車場から見た境内>
境内
<境内横に大仏様>
だいぶつ
<なでぼとけのいわれ>来てよかったとおもった、なかなか調べてもこういうことは判らない
なでぼとけ
<ご朱印はありません>

TOP 上州目次