TOP 自分の思い 邪馬台国 バイク 瓢箪 霊場巡り 囲碁と将棋 CAD/CAM 生産管理 海外の思い出 索引
家を出たらすぐ遊びはバイクだけ
バイクと他の遊びとの最大の違いは何か
いわゆるアウトドアスポーツの中で、自宅を一歩出た瞬間から始められると言えるのが
バイクの特徴と思う
他のスポーツや遊びはまず目的地に行き、そこで準備をしてからが本番になる
バイクにも準備は必要だが、目的地に行く必要はない
もちろんツーリングの目的地というものはあるが、それはツーリングを楽しいものにする
ためのアクセントにすぎない
バイクにまたがりエンジンをかける、走り出した瞬間から気持ちがすっきりと晴れて行く
のがわかる、一度乗ったら降りたくない、トイレを我慢して走りつづけた経験をお持ちの
方も多いと思う
私の場合仮の目的地を決めて出発するのだが、途中で気が変って別の場所に行く事も
多い、ようするに走っていられればいいのである
何回も走っていると、お気に入りのコースが出来てくる、反面飽きてくる
そこでだんだん高速を使い遠くに行くようになる、群馬は中央に高速道路がクロスして
おり、四方八方へ行く事が出来る、テレビなどで食べ物や景色の特集をしているとよし
今度の土曜日に行ってみるかとなる
ほぼ3つ隣の県位までは日帰りが可能である
遊ぶ金と暇さえあればこんな楽しい趣味は無い
車でも同じことが出来るというかもしれないが、維持費が1/3で済む
自転車でも出来ると言うかもしれないが、高速を使って素早く移動できない
現地での活動範囲も違うし、体力に関係なく動ける
しかし私の体力や身体能力の限界を考えると70歳くらいで止めておいた方がいいかなと
今は思っている
TOP