TOP 自分の思い 邪馬台国 バイク 瓢箪 霊場巡り 囲碁と将棋 CAD/CAM 生産管理 海外の思い出 索引

関東八十八か所札所紹介

35番
照井山 善応寺

場所はサッカーで有名な鹿島にある、比較的市街地の中にあり、狭い敷地でかつ
傾斜がきつい場所にあり、こじんまりした印象を受ける
ナビで行くので住所さえ分かれば迷う事はないが、判りずらい場所にあると言える
境内はきれいに手入れしてあり、庭木も美しい
ぼけふうじのお守りを売っているとの事、つい買おうかなと思ってしまう
もうちょっと元気でいたいと切実に思うようになった
まだ西国33ヵ所と四国遍路にいっていない、ようやく札所巡りを楽しいと思えて来た
のにボケてしまっては行けなくなってしまう
執着を持たず、浮世のしがらみから逃れるために札所巡りを始めたのに、皮肉なものである
かえって札所巡りを始める前より生への執着が強くなった

<正門>

<階段>

<説明>

<ぼけ防止観音様>

<境内>

<鐘突き堂>

<かんばん>納経所にあった

<本堂>こちらともう一つありどちらが本堂なのか良く判らない

<後ろから見た全景>

<ご朱印>



TOP 関東目次