TOP 自分の思い 邪馬台国 バイク 瓢箪 霊場巡り 囲碁と将棋 CAD/CAM 生産管理 海外の思い出 索引

上州33観音霊場紹介

28番 
三光院

場所は沼田市の市街地を北に抜けた場所にある
沼田市は利根川の端の低い部分と、丘を上った高台の部分に市街地が分かれている
高台の北側に下に降りる道があるのだが、その道の端にある
何回かその道を通ったことがあり、もしかしたらと思っていた
お寺は大きくなく、嶽林寺の様に階段を登るわけでもないためあっさりした感じは否めない
しかし、良く考えてみると、歩いてこのお寺に来た人は沼田の街を高台を登って来たわけで
あり、やっとついたという感じを持つに違いない
中に入って目に付くのは新しいお堂である、ここに千手観音が祀られている
付近には公園があり、ここも桜の名所である、お寺がというより、周囲全体がと言った感じ
<道路からの山門>
山門
<本堂>
本堂
<本堂の右裏にお堂が>
観音堂
<裏のお堂にかんばんがある>
表札
<願い地蔵>
地蔵
<説明>
説明
<千手観音のお堂>説明が無ければ判らない
観音堂
<説明>
説明
<観音様>
観音
<お堂>
お堂
<お堂>道路をまたいで反対側にある、三光院とどういう関係かは不明
お堂
<千手観音>
説明
<ご朱印>
ご朱印

TOP 上州目次