TOP 自分の思い 邪馬台国 バイク 瓢箪 霊場巡り 囲碁と将棋 CAD/CAM 生産管理 海外の思い出 索引
23.DASH村探索
・行程
高崎―(高速で)福島県二本松IC―国道459号線―国道114号線
―南津島周辺?
・特徴
日本テレビで放送されている「DASH村」というのをご存じだろうか
TOKIOの面々が地図に新しく村を載せようというので条件づくりを始めた
山奥の寂れてしまった山村を借り受け、そこに村に必要な整備を施す
まず村長が必要、そこでアヒルの人形を村長に任命、集落が必要、そこで
民家を2つ作った・・・
こうしてもう10年以上にわたり地道に野菜やコメを作り、更に自給自足に
必要なあらゆるものを作るためのチャレンジをする番組である
残念ながら作った民家で火事を出してしまい、その際に秘密にしていた
所在地が明らかになった、福島県の浪江町というところである
また最近では東日本大震災で福島原発がメルトダウンし、被曝地域に指定
されたため、住民が避難したことで番組内でも地域を発表せざるを得ず、
明らかになった
従って、残念ながら今は訪れることはできない、これは被曝前に実施した
内容である
まずルートだが下道では高崎から300Km位あり現地に着く前にお昼を過ぎる
朝4時頃出発したがだめだった、そこで2回目は上記行程で示したように高速
で現地に到着、DASH村を探索開始した
いつもなら現地の人に聞けば東北の人なので親切に教えてくれるのだが、
番組から口止めされているのかなかなか判らない
結局私はDASH村にたどり着けなかった
南津島というところでテレビに出てくる村の近所の方の名前の書かれた近隣
の案内板を発見したので良しとして引き上げた
負け惜しみでなく、発見してしまえばそれでおしまい、次に来る目的が無くなって
しまう、そう思ったのである
魚釣りは魚を釣り上げるまでをいうのであって、釣ってしまえば魚の運搬で
あったり、魚の料理になってしまう、魚を釣り上げるまでが楽しいのである
今後DASH村に入れるようになるのは何時のことだろう
福島の人たちの切実なる思いとは比べるべくもないが、ここにものんきな理由で
復興を待ち望んでいる者がいる
・食事
近所に群馬県の様な食事所はない、少し走ればスーパーやラーメン屋がある
ナビがあると便利、信号がほとんどないので距離が離れていても短い時間で着く
とてもおいしい食事所は残念ながら私は知らない
だからお昼頃現地に着くのでなく、高速から国道を走りながら昼食を済ませて
現地に入る等が望ましい
あるいは1泊の予定ならば福島市のような大都市での食事を考える方法もある
・見所
少し離れるが三春桜は有名である、高速も近いので行きか帰りに予定に入れる
ことをお勧めする
春だけでなく、現地周辺は山間地であり、春、夏、秋それぞれの顔で迎えてくれる
どこを走っても楽しい適度なワインディングが待っている
一度高速に乗ってしまえば3時間で群馬につく、時間一杯夢中で走った記憶がある
群馬とは一味違うスケールの大きい場所である