TOP 自分の思い 邪馬台国 バイク 瓢箪 霊場巡り 囲碁と将棋 CAD/CAM 生産管理 海外の思い出 索引

四国八十八か所札所紹介

24 室戸山 明星院 最御崎寺
高知県室戸市室戸岬町4058-1
電話:0887-23-0024


お寺の名前は「ほつみさき」と読ませるらしい
このお寺に行く前に、ちょっと手前にある弘法大師が修行した
といわれる洞窟を見たいと思った
幸い前日に泊った宿がその目の前であった
洞窟の50m程横には、お寺が有り、巨大な弘法大師の像が
目に着く
中に入ってみると、弘法大師の後ろには金色の寝釈迦像が
ある、残念ながらお寺に着いた時は5時を過ぎており、また
翌日も早々に出発したかったので、参拝は出来なかったが
本来は弘法大師の像の下をぐるっと洞窟が巡っており、その
先が金色の寝釈迦像に出る構造になっているらしかった
海岸は景勝地となっており、散策できるように岩の間を道が
整備されていた
洞窟は崖に2つ空いており、前に立ち入り禁止のロープが
貼ってあったのでその前の説明を読んで立ち去った
お寺は室戸岬の先端を少し回った所に登り口が有り、頂上に
近い所に駐車場があった
傾斜になっているのでバイクを止めるには注意が必要である
入口は室戸岬灯台への見学路を兼ねており、お寺から500
m程下る形になるので今回は行かなかった
お寺からでも充分に海の景観が眺められる
岬は海岸に近い所が国道が通っているが、崖の上にも道が
あり、色々な施設が周辺に建っていた
バイク乗りには有名なライダーズイン室戸も近くにあった
23番のお寺からここまで75Km、昔の人はどんな思いでこの
お寺にお参りしたのだろう
寺に隣接して宿坊が有り、鐘突き堂が近くにあることから、
本来の入口は宿坊へ続く階段であり、スロープの参道は
後から作られたのではないかと思われる


































TOP 四国目次