TOP 自分の思い 邪馬台国 バイク 瓢箪 霊場巡り 囲碁と将棋 CAD/CAM 生産管理 海外の思い出 索引
※2025年一部改訂
製造関係
群馬県生まれ
1952年製
男
最近心臓手術を経験、ついでに仕事を辞め、タバコを止めた
その後2回目の心臓手術(65歳)
前立腺肥大のため通院を開始(66歳〜)
糖尿病(70歳〜)
仕事関係
製造会社に勤務、現在は退職
主にコンピュータ関係の仕事に従事し、
生産管理に関する業務を情報システムでサポートするような仕事をやってきた
経理や開発、営業といったジャンルも一応経験したが、自分に向いているのは
製造現場関係の仕事とつくづく思う
他に、業務改善指導、5S、安全、環境等の社内教育教官を経験
CAD/CAM運用を契機に金型設計を経験、主に射出成型金型を設計した
現在は少ない田畑を耕し、余暇を楽しむ毎日
66歳で畑仕事をやめ、都会と田舎の中間の場所に移住
趣味関係
バイクで日帰りツーリングをし、携帯で写真を撮り、パソコンで整理
きれいな景色は、画用紙に印刷し、上から絵具やクレヨンで絵を描くのに
はまっている(サンプル)
囲碁、将棋ともに初段を自負(免状はない)
その後囲碁クラブ事務局に就任、2段に昇段(ただし免状はなし)
農業経験を基に珍しい植物を栽培する、最近では箒草(ほうきぐさ)、
ひょうたん、サラダ用カブ等
製造会社時代の友人と始めた秩父札所巡りをきっかけに、有名なお寺の
ご朱印集めを始め、いろいろな札所巡りを継続中
バイク、札所巡り、囲碁、読書(暇つぶし)だけは継続中(73歳現在)
TOP