TOP 自分の思い 邪馬台国 バイク 瓢箪 霊場巡り 囲碁と将棋 CAD/CAM 生産管理 海外の思い出 索引

四国八十八か所札所紹介

21 舎心山 常住院 太龍寺

  08846-2-2021
  徳島県阿南市加茂町龍山2

ナビをセットし、21番に向かっていると、川のほとり
に広い駐車場が見える、道の駅かなと思い立ち止
まり確認すると、21番札所の案内が見える
それでガイドブックにロープウェイで登る札所がある
事を思い出した
駐車場の横に池が有り、池にかかった太鼓橋を
渡って、ロープウェイ乗り場に行く
料金を見たら大人2450円となっている
高い!?、車に戻ってナビの通りに行こうかと思った
しかし、一緒に行く人の説明では、車では途中まで
しか行けず、その先は急な登りの6Kmの道程と言う
なくなくお金を払い、ロープウェイに乗りこんだ
ロープウェイ非常に長い距離をつないでおり、山を
一つ越えてお寺まで行くのだと言う
途中の景色はまさに絶景である
アトラクションではないが山の小高い出っ張りの部分
にオオカミの石像や、座禅をする弘法大師の像が
飾ってある
作った人の苦労を考えると高い料金もやむを得ない
のかもしれない
お寺は西の高野と呼ばれているらしい
高野さんと建物の配置が同じらしい
比較的新しく、みな立派で、こんな険しい場所にどう
やって作ったのかと、12番と同じことを思わずにはい
られなかった





























TOP 四国目次