TOP 自分の思い 邪馬台国 バイク 瓢箪 霊場巡り 囲碁と将棋 CAD/CAM 生産管理 海外の思い出 索引

関東八十八か所札所紹介

30番
 益子観音寺
焼き物で有名な益子町にある
益子の中心の市街で石畳の町並みの坂下から50m程の所を入るお寺である
駐車場があるが、日曜日等では石畳の街路が混雑しており入れない可能性が
高い
また近くに駐車場があるがそこも満車になる事がある
あまり混雑していない時期に行くのが良い
ついでに町を散策するのであれば、それも良いが
お寺はきれいで、境内も立派である、いわゆる納経所はないので、住居の玄関
でお願いした
関東88ヵ所の霊場はまだできて新しいせいもあり、ご朱印に対し不慣れな印象
を受ける
<山門>
山門
<別の入口>幼稚園が隣にあり、その駐車場も兼ねている模様
境内
<本堂>
本堂
<本堂横の地蔵堂>本堂は新しいが由緒あるお寺である事を感じさせる
地蔵堂
<町からの入口>
入口
<入口からの街並み>
街並み
<ご朱印>
朱印



TOP 関東目次