TOP 自分の思い 邪馬台国 バイク 瓢箪 霊場巡り 囲碁と将棋 CAD/CAM 生産管理 海外の思い出 索引
秩父札所紹介
第二十六番 万松山・円融寺
このお寺は入口が立派で本堂も大きいが何かがらんとした感じのするお寺である
お寺の印象が薄いのはこの後に控える「奥の院」の印象が強いせいかもしれない
奥の院は離れており、お寺の脇の道を27番に向かってしばらく行った所にある
他のお寺の奥の院というのを見たが、ここのは別格である
<26番入口>

<26番案内>26番で注意するのはむしろ車の道が細い事かもしれない
25番から歩いて行けばどうということはないが、車だと垣根にドアがこすれる
住宅街で未だに道が昔のままであり、地域の人は慣れているのだろうが、やっと
通れる幅の道である
基本的に秩父札所巡りは徒歩であることを前提にしていると感じる
観光ツアーで来る人たちを目にすることが多いがここはどうやっているのだろうと思う

<境内>

<本堂の裏の旧本堂か?>

TOP 秩父札所一覧