TOP 自分の思い 邪馬台国 バイク 瓢箪 霊場巡り 囲碁と将棋 CAD/CAM 生産管理 海外の思い出 索引

四国八十八か所札所紹介

66番巨鼇山 千手院 雲辺寺

0883-74-0066
徳島県三好市池田町白地ノロウチ763-2


このお寺は香川県と徳島県の境にあり、香川から
行こうとすると途中までは車で登り道を示し、徳島
に入った途端にロープウェイへの道順を示す
車道が狭くて入口が雑木で汚れているため、走破
が難しく感じるため、やむを得ずロープウェイに向
う、ところがなかなか着かない
後で地図を見ると大きく山を回り込むようになって
おり、その位なら最初から国道を通っていた方が
ずっと近かった事が判る
地元の方に一考をお願いしたいところだが、県境
というのは御役人の縄張り根性が有り、なかなか
難しいようである
四国だけではないのだが
ともかくロープウェイに1時間ほど無駄な時間を
かけてようやく到着し、上に着いた
折り口から不気味な石像が並ぶ
遠くには霧にかすんで巨大な石像が上空に見える
進んでいくと500羅漢の説明が有り、ようやくこれ
が有名な500羅漢かと判る
500体のほぼ等身大の表情がリアルな石像が
道沿いに並ぶ中を門に向うのは他のお寺には
ない独特の違和感を感じる
ロープウェイを作ってまで人が押し寄せる意味が
判る、本堂や太子堂の存在がかすんでしまう位
すごいお寺である

























TOP 四国目次