TOP 自分の思い 邪馬台国 バイク 瓢箪 霊場巡り 囲碁と将棋 CAD/CAM 生産管理 海外の思い出 索引

四国別格ニ十霊場紹介

08番 
十夜ヶ橋
愛媛県大洲市東大洲1808
Tel 0893-25-2530


この霊場は橋の下で弘法大師が一夜を過ごしたのが理由となっている
今年の9月の豪雨と台風で川が増水し、橋の下の霊場もひどい目に
あったらしいが、私が行った10月は全くそんな様子が感じられなかった
お寺は橋の横に小さくあり、お参りを済ませてから橋を渡り、橋の下を
見に行った
大師の像があり、寝ている姿であり、線香をあげるようになっている
横には座布団らしきものが数枚あった
この橋を渡るときは大師をおこさぬように杖をついてはいけないらしい
橋は車がごうごうと音を響かせ通っているのに何を今さらと思うが、
まあ気遣いということか
それにしてもこの当時大師といえども巡礼旅では野宿は珍しくないだろう
し、なぜここだけ有名になったのか、個人的には不思議である
ここは山の中と違い付近には民家もあったらしい
にも拘らず野宿する羽目になったのが原因と考えないと理由が見つから
ない
そんな事を考えさせられる不思議な霊場である















TOP 四国別格目次 四国八十八目次 札所巡り目次