TOP 自分の思い 邪馬台国 バイク 瓢箪 霊場巡り 囲碁と将棋 CAD/CAM 生産管理 海外の思い出 索引

武蔵野三十三所観音巡礼

18番
 世音山 せおんざん 蓮花院(黒須観音) れんげいん
場所 埼玉県入間市春日町2-9-1

群馬からだと、鶴ヶ島JCTを八王子方面に曲がり、日高狭山ICで
降りてから国道16号線に入り、入間駅と反対方向に曲がった場所に
ある
市街地の中なので着くまでは、お寺の位置が判りずらい
駐車場は門を入った所にある
境内だった場所を木を切って広くしたため、殺風景になってしまった
弘法大師様が寂しそうに立っている
しかし、門だけでなく、入ってすぐに池が有り、手水や鐘がまっすぐな
参道の両脇に並び、正面の本堂も立派である
工事業者が入っており、和尚さんにお聞きしたら、このお寺は本堂が
戦争で焼けてしまい、今まで仮の本堂だったがようやく新築するとの事
私が本堂と思っていたのは仮の建物だったらしい
参道の横に塀があり、塀の向こうには立派な庭園が垣間見える
本堂はその庭園を正面に見える位置に建つらしい
完成したらもう一度訪れたいと思わせるお寺であった
ご朱印

山門













TOP 武蔵野目次