TOP 自分の思い 邪馬台国 バイク 瓢箪 霊場巡り 囲碁と将棋 CAD/CAM 生産管理 海外の思い出 索引
仕事と遊びの違い
仕事を中途半端にやると「あそびじゃねーんだ!!」と怒られる
自分が言った事も含め、経験のある人は多いだろう
でも仕事と遊びはどの位違うのだろう、じっくり考えた事はあるだろうか
歌手で絵を描くのが趣味と言う人が二科展に入賞した絵をテレビで紹介
していた、料理が趣味という芸人が料理番組のレギャラーで毎週料理の
腕前を披露している
定年後、パソコンに詳しいというのでワープロ教室の講師を頼まれて、
今では立派な収入源になっている知り合いがいる
芸は身を助けるという諺は正にこの事を言っているのであろう
かく言う私は仕事でプログラムを組んでいたが、今では趣味でこうして
ホームページを作っている、全くの素人がこれをやるのは結構大変と思う
上記の例の逆のケースと言えるのではあるまいか
昔、大先輩の経営者からゴルフをやっていると仕事のヒントが結構あると
聞いたことがある、ゴルフの何がと当時の私には意味が判らなかった
はっきりしているのはその経営者にとっては仕事と遊びの区別がないと
いうことだった、いつでも仕事と考えているし、仕事さえも遊びと考えてい
るのである
おそらく非常に多忙な毎日を過ごしている内に到達した境地なのであろう
仕事はお金をもらってやる事で遊びはお金を使ってやることと判った風な
事をいうのがいかに愚かなことか
一つだけ私でも言えるのは、どうせやるなら一生懸命、高いモチベーション
で、楽しくやったほうが自分のためになるという事
最初は言われやらされでも、徐々に自分が主導権を握ってやれるように
努力する
いやなことほど一生懸命早く終わらせようとしたほうが、いやなことが早く
済む、周りも喜んでくれる
結果として仕事か遊びか評価するのは周りであって、自分の評価する事
ではない
冒頭の遊びでやってんじゃねえという言葉は、案外言った本人が一番判っ
てないのかもしれない
同じことを言うなら、たとえ遊びと思っても真剣にやれではないか
TOP