TOP 自分の思い 邪馬台国 バイク 瓢箪 霊場巡り 囲碁と将棋 CAD/CAM 生産管理 海外の思い出 索引
関東八十八か所札所紹介
特別 銚子満願寺
0479-24-8416 千葉県銚子市天王台9822−1
坂東27番圓福寺奥の院として、関東88ヵ所霊場では特別霊場として
銚子満願寺が入っている、ここまで来たら是非見たいと思っていた
駐車場は観光バス用の広いものと、一般車用のこれまた広いものが
あった
時間が4時頃だったので空いていた、着くと雨が降ってきた
このお寺の特徴はトイレが下の方を守ってくれる神様(ウスサマ明王というらしい)
がいることである
私はそう聞いただけでとてもトイレで用を足す気になれず、後でコンビニに寄った
壮言と言うよりきらびやかなお寺である、あいにくの雨だったが近くに地球が丸く
見える丘公園があるくらい景色が良い
お堂も大きくて立派であり、中はお寺と言うより観光施設といった感じである
こういうのも一つの在り方なのかなと思う、45番霊場と対照的である
<山門>まずその豪華さに圧倒される

<トイレ>山門をくぐるとすぐにトイレがあるがこれも明王と書いてある

<手洗いだけは古いもちろん立派なのだが他がすごすぎる>

<お堂>由緒ある者の様だが良く判らない

<波切り不動>

<絵馬堂>学問の御利益があるらしい

<500羅漢>これも良く判らない

<鐘>

<観音様>聖観音、千手観音、馬頭観音

<観音様>境内の左右に置いてある

<境内からの景色>

<本堂の前から奥を撮った>

<本堂>

<6角堂>この中にご朱印やお守り販売所がある、中へはまっすぐでなく横を半周して入る

<お坊さんの接待所>

<ご朱印>関東の方は「特別霊場」だが、坂東の方は「結願霊場」となっている
すべて回り終わったらここへきなさいという意味か


TOP 関東目次