TOP 自分の思い 邪馬台国 バイク 瓢箪 霊場巡り 囲碁と将棋 CAD/CAM 生産管理 海外の思い出 索引
関東八十八か所札所紹介
63番 金剛院
場所は八王子市街地にあり、16号線から少し入った所になる
幸い駐車場は裏手の線路の側にあり、ぐるっと一周してしまったが、停める事が出来た
大都市のお寺は駐車場が心配だったが千葉寺もここも無料でありほっとする
お寺は大きく良く手入れされており、納経所も大きい
中には4人位でご朱印の係の人が待機していたが、関東のご朱印帳を見せると、受け
取った人は対応が判らず、奥の人に聞いていた、どうやら7福神の方が多いらしい
7福神は色紙になっており、市内を回るときれいな色紙が完成するようである
関東の方は差し替えであった
<かんばん>入口でなく本堂にかかっている
やはりこれを見ないと来たという感じがしない

<かんばん>今回訪問したお寺は別格という言葉が多かったように思える

<本堂>広い境内の奥に本堂がある、八王子の市街地とは思えない広さ

<説明>

<はすの鉢植え>夏にはきれいなのだと思う

<手洗い>参拝客の多さは手洗いを見れば判る

<六角堂>

<納経所>お守り等もあり社務所も兼ねているがおそらくお葬式もここで出来るように
なっているのではと推測する

<ご朱印>

TOP 関東目次