TOP 自分の思い 邪馬台国 バイク 瓢箪 霊場巡り 囲碁と将棋 CAD/CAM 生産管理 海外の思い出 索引
関東八十八か所札所紹介
77番 東陽寺
場所はやや市街から外れた所にある、近くに新しく出来たイオンがある
国道4号線から少し入ったところである
お寺はかんばんが判りやすく、周囲の道も広いので問題なく探す事が出来た
入口から市街地にしては長い参道が続き、昔は広い敷地を持っていたらしい
事が伺える
山門は大きく古くて威厳がある
2階部分に釣鐘があるが表からは見えない
しかし市街のためか大きな木は植わっておらず、ややのっぺりした感じなる
のはやむを得ない
敷地が広いにも拘らず良く掃除された綺麗なお寺である
<入口>こういうのが参拝者にとって非常にありがたい

<かんばん>威厳があり来てよかったと思わせる
もっと他のお寺も関東88霊場であることを宣伝してほしい

<参道>昔はこの辺一帯が全てお寺の敷地であった事を覗わせる

<6地蔵>どういう訳か7体ある

<山門>中に阿吽の像だけでなく、雷神、風神もある、初めて見た
雷神風神は仏教だっけ?

<手洗い所>非常に立派であり、参拝客の多い事の証である

<本堂>

<住職の住まい>

<弘法大師>

<裏から見た山門>釣鐘を探したらあった

<ご朱印>

TOP 関東目次