TOP 自分の思い 邪馬台国 バイク 瓢箪 霊場巡り 囲碁と将棋 CAD/CAM 生産管理 海外の思い出 索引
1個流しとは
以上、自説を長々と説明してきたが、なぜ1個流しなのかの理由は
もともとはこんなものなのではなかったかと推測する
今はもっと改善が進み、原形をとどめぬ位進化していることが推測
される
だからトヨタコンサルも逆にシンプルすぎて理解できなかったのでは
ないかと考えている
だから、この考え方に不向きな製品は1個流しするべきではないの
である
例えば、鉄鉱石から溶鉱炉で鉄を精錬するような工程では不向き
しかし、最終工程の鉄からネジのようなたくさんの種類の部品を、
タイムリーに必要数生産するような工程では向いている等、同じ
工場内でも適用可能と不向きが混在すると思う
TOP 生産計画目次 次へ