TOP 自分の思い 邪馬台国 バイク 瓢箪 霊場巡り 囲碁と将棋 CAD/CAM 生産管理 海外の思い出 索引
関東八十八か所札所紹介
85番 長善寺
深谷市の繁華街を過ぎ、南へ行く、境内の中に駐車場があり
玉石を敷き詰めた中へ車を止める
中央の仁王像と巨大な本堂は圧巻である
横の庭には藤の花が咲き始めていた
関東三十三観音霊場でもあり、お寺で資料をいただいたが、幾つか
坂東や関東と重なっているようである
今後の楽しみにしたいと思い一覧表の資料をいただいた

<かんばん>

<入口の仏様>仏様でいいのかな、不動様と観音様を一緒に呼ぶ時何と呼ぶのだろう

<巡礼記念碑>あちこちのお寺で見る

<本堂>

<この石像はとてもやさしい顔をしている>観音様なのか

<藤の花>

<石像>

<ぼけ封じ観音>

<ぼけ封じ観音のかんばん>

<納経所>古いものらしいが、実は関東88か所の制定が平成になってからなので反対側への
表記はおかしいと思うが、まあ味があるから良しとするか

<観音様>

<ご朱印>

TOP 関東目次