TOP 自分の思い 邪馬台国 バイク 瓢箪 霊場巡り 囲碁と将棋 CAD/CAM 生産管理 海外の思い出 索引
四国八十八か所札所紹介
60番石鉄山 福智院 横峰寺
0897-59-0142
愛媛県西条市小松町石鎚甲2253
59番国分寺を後にし、またしばらく海岸に近い所を走る
もう少し海が見られると思っていたが、四国は崖になって
いる所が多く、道から海が見える所が少ない感じがする
もっとも九十九里浜は崖でもないのに防風林で海が見え
ない場所が多いので、内陸に住む者の単なる独りよがり
かもしれない、勝手に想像しておき、想像と違うからと言
っておかしいと感じるのは感じる方がおかしいのだろう
地図で見ると60番ははるか山の上である
時間が3時頃なので先に61番から64番までを時間一杯
お参りし、60番へは体力のある明日朝に登る事にした
そこで旅館を歩き遍路専用地図で探すとビジネス旅館小
松というのが63番と62番の中間にあるここなら仮に64番
まで廻れても翌日60番に登るのにロスが少ない
後で判った事だが、この旅館はこの付近では一番人気ら
しい、夕飯がすき焼きでご飯が要らないぐらい量が有った
部屋も新しく、風呂もきれいだった
外国人のお遍路もどうやって嗅ぎつけるのかここを選んで
いた、おそらくネットなのだろう
口コミというのは恐ろしい、良いと判れば大勢が殺到し、
ダメと判れば閑古鳥になる、中間というのが無い
旅館では明日登る60番の情報を仕入れた
歩きでは11時間、車では1時間となっていた
幸い駐車場からはそれほど階段を登らなくて良いらしい
「それほど」というのがどの位と聞き返したい衝動を抑えて
翌日のお楽しみと前向きに考える事とした
翌日行ってみると「それほど」は「すぐ」だった
奥に更に階段というパターンもなく比較的楽に参拝でき
ほっとした
今日はロープウェイのお寺や540段の階段となっている
お寺が後に控えている、出来るだけ体力を温存したかった










TOP 四国目次