TOP 自分の思い 邪馬台国 バイク 瓢箪 霊場巡り 囲碁と将棋 CAD/CAM 生産管理 海外の思い出 索引
四国別格ニ十霊場紹介
01番 大山寺
徳島県板野郡上板町神宅字大山14-2
Tel 088-694-5525
別格霊場は県道12号線から34号線に曲がり、ちょっと
入った所にある・・・かのようにガイドブックには示されて
いるが実際は全く違っていた
途中に地図が載っていて、遍路道は3Km位と書いてある
ただし、車はこちらですよいうので、ナビに従いくねくねと
した道を登っていく
集落を過ぎると、舗装が悪くなり、細い一本道になる
斜面にそってガードレールのない道を上っていく、雨で
舗装が剥がれたり、土がこぼれて斜めになっている
すれ違う車が一台あったが、幸い、こちらがバイクで、曲
がり角の広い所だったのでスムーズにすれ違う事が出来
た
10分程登ると、門があり、その先に階段が見える所に出た
2台車が止まっている
そこから階段がずっと上まで続き先が見えない
途中に階段に腰掛け休んでいる人が見える
えらい所に来たと思った
参拝道具一式の入ったリュックを出し、背中に背負って
出発した、こんな時杖が欲しいと思う
200段程登った所に第2の門があり、なんと横に駐車
場があった、早く言ってよと思った
更にもうひと頑張り階段を登り、ようやく境内に出て、
目の前が本堂だった
階段を上がってすぐでは大きすぎて写真に入りきらない
ここだけではないが山沿いのお寺によくあるパターン
である
納経所は少し離れた所にあり、車も置いてある
なんとそこにも駐車場が有り、一般車も停められるよ
うになっている
まあ、階段を登るくらい、歩き遍路の人達から見たら
ないようなものである
そう考え悔むのはよした
ここで専用のご朱印と納札を買った、私が数珠を持って
いないのをみて勧めてくれたが、今回は止した
できれば高野山で買いたいのである
また、冗談半分で階段がきつかったといったら、恐縮し
なんとカルピスを出してくれた
あの一杯のおいしかったこと、なによりのご馳走だった
後日談)
別の札所でこの話をしたら、数珠の玉を札所で一つずつ売って
おり、これを20個集めて輪にするのだそうである
確かにこれは御利益が有りそうである
しまったと思ったが後の祭り、知らない時は人の話をよく聞きな
さいというが、この事かと後悔した
















TOP 四国別格目次 四国八十八目次 札所巡り目次