TOP 自分の思い 邪馬台国 バイク 瓢箪 霊場巡り 囲碁と将棋 CAD/CAM 生産管理 海外の思い出 索引
関東八十八か所札所紹介
73番 円照寺
武蔵野33観音札所の22番でもある
場所は埼玉県になるが高速道路から近いのでこのお寺から逆順に回る事にした
高速を降りて狭山茶のかんばんを幾つか見ながら進む
円照寺のかんばんを見つけたが駐車場が判らない
やむを得ず隣のコンビニの駐車場をお借りして、トイレも借り、申し訳ないので
コーヒーとお菓子を買った
コンビニのトイレはいつも気楽に貸してくれるので気持ちが良い
ついつい買い物をしてしまう
お寺は境内に大きな池があり珍しい庭園になっていた
敷地は市内のためそれほど大きくは無いが良く手入れされたきれいなお寺である
池も鳥よけ等日頃から手入れを怠らない様子が良く判る
<駐車したコンビニ>群馬県ではこの名前のコンビニは無く、珍しいのでつい駐車した
お寺の目の前でもあり、そのまま少し停めさせていただいた

<入口>上のコンビニの道路の反対側が入口である

<かんばん>関東だけでなく他の観音巡りの札所にも指定されている

<境内>見事な池があった

<池の中にはお堂がある>

<本堂にあるかんばん>表の石のかんばんには関東が無かったので心配したが
これを見てほっと安心

<ご朱印>

TOP 関東目次 武蔵野目次