TOP 自分の思い 邪馬台国 バイク 瓢箪 霊場巡り 囲碁と将棋 CAD/CAM 生産管理 海外の思い出 索引
関東八十八か所札所紹介
20番 慈眼寺
東北道の栃木ICか北関東道の壬生ICで降り、国道4号線の旧道を下野市に向かう
国分寺役場の側にある
駐車場が広く、山門まで50m位はある、山門も大きく重要文化財になっている
境内は大きな木が目を引く、本堂も大きい、なにもかも立派なお寺である
この日はお葬式らしく、大勢の人がいたためご朱印は差し替えでいただいた
隣を見るとこれまた大きな神社がある、お寺と間に民家数軒を挟んで平行に並んでおり
昔は一体で祀られていた事を覗わせる
<山門>駐車場は非常に広い

<入口の石像>布袋様だっけ?

<駐車場の北側には古い石塔がある>夜塔というのは何だろう

<山門の表札>

<本堂>

<石像>お墓か?

<弘法大師>

<石像>お釈迦様かもしれない

<観音様>

<巨木>

<お堂>

<観音様>

<お寺の横の神社>

<ご朱印>

TOP 関東目次