TOP 自分の思い 邪馬台国 バイク 瓢箪 霊場巡り 囲碁と将棋 CAD/CAM 生産管理 海外の思い出 索引

児玉三十三所観音巡礼

3番
 法養寺
場所 本庄市児玉町児玉1258

3番から9番、30番までは市内に密集しており、児玉町役場に
車を止めさせていただき、歩いて巡るのに丁度良い
とはいっても、各札所間は300〜500m位はあり、また道には
標識が無く、初めての人は迷うかもしれない
私はバイクだったので細い道でも関係なく、ナビを見ながらちょ
こちょこと戻ったりしてなんとか回れたが、パンフレットの地図で
は判りずらい場所がいくつかあった
無住の寺は電話がないため、パンフレットの電話ではナビにない
たった7〜8ヶ所なのに2時間以上かかってしまった
細い道を入る様に書いてる場所に行ってみると、細い道が2〜3
本あり、どれを入ればいいか判らず、結局2〜3Km奥まで行っ
てから引き返すことになり、時間がかかった
この辺が要所には全て案内標識のある秩父との差だと思った
私の様にナビでしかも機動力のあるバイクだからこの時間で
何とかなるが、車ではUターン出来ない道もあり、歩きでは道を
間違えたりでもっと時間がかかる
多分楽しむと言う感じではなくなると思う
幸い3番は比較的交通の激しい場所にあり、2〜3回道を聞い
て見つかった
近くまで行けばお寺の名前を書いた案内板が入口にあるが、
それを見つけられるかがポイントである
私は神社を間違えて止めてから気づいたが、そのままバイクを
神社に停めて、300m程歩いて参拝した
入口から中に入ると駐車場が有り5〜6台は止められる
お寺は木々に囲まれているが、道路の入口からお寺までの間
に古いお堂があり、小さな神社かもしれない
昔は敷地はもっと広くてその辺もお寺だったのかもしれない













TOP 児玉目次