TOP 自分の思い 邪馬台国 バイク 瓢箪 霊場巡り 囲碁と将棋 CAD/CAM 生産管理 海外の思い出 索引
02.山の名所
私は登山はやらないので、山頂まで車で行けるか、遠くから
眺めてきれいのどちらかになる
・榛名山頂の直線道路
伊香保温泉方面から登ってくると外輪山を超えた所から
榛名湖までおよそ1Kmの直線道路が見える
この景色が北海道の様だと紹介される事がある
さすがに北海道の霞んで見えなくなるまでまっすぐな道路
と比べると大分見劣りがするが雰囲気は出ている
・天神平
水上温泉から谷川岳に向かい車からロープウェイで頂上
まで行くと夏でも涼しい天神平につく、名前の通り上には
平らな場所があるが稜線にそって遊歩道があり、一歩間
違えば谷底で真っ逆さまである
・高崎観音山からの関東平野
・吉井町牛伏山
国道294号線を吉井町あたりを走っていると、山の上に
城の様な建物が見える、なんだろうと言ってみたら展望台
だった、付近は公園として整備されており、斜面が急な道
を登ると所々から下界が見えて、運動するのに最適である

・水沢観音からの赤城山
水沢観音から伊香保温泉方面に少し行った所に展望台
あり、ここからの赤城山を眺める景色が私は好きだ
こうして写真に撮るとごつごつした山が見えるだけなのだが
肉眼では横の関東平野も見え、山肌をゆっくり登る雲が山
頂で大きく広がり伊勢崎方面へ流れて行く
季節によってその様子が異なり、いつきても飽きない

・赤城山麓からの榛名山
赤城からは榛名山の全景を見られる場所がここである
農道なのだがゆっくりと下る斜面にまっすぐのび、雄大な
景色となっている

・浅間の鬼押し出し
浅間山からの溶岩が積み重なった奇観をそのまま公園にした
園内にはヒカリゴケも生えており、自然の猛威を実感できる
その一角にはバイク愛好家として知られた沖本さんのバイクの
コレクションがあり、懐かしいバイクが多数見られる

・ほったらかし温泉からの富士山
残念ながらいつも曇っていて富士山の見える日に温泉に入れた
事がない
・白根山山頂のカルデラ湖、湿地帯
私はカルデラ湖よりもその反対側にある湿地帯が好きだ
ぐるっと遊歩道があり山野草が咲いている

そこを超えると日本最高所の国道が走る場所渋峠に出る
ここには日本一長いエスカレーターがある
5月の連休には道路の雪をどけて開通する

・野反湖
売店から野反湖を見る、対岸には宿泊施設があるらしい
他に音のするものが無い、湖も風がなく波が無い
つまり音のするものがない真の静寂がある貴重な場所である
私のお気に入りの場所の一つである

・榛名湖と赤城大沼
群馬県人にとって山頂の湖の東西横綱といったところか
湖と沼の違いは最大深度らしいが、見た目はほとんど同じである

TOP