TOP 自分の思い 邪馬台国 バイク 瓢箪 霊場巡り 囲碁と将棋 CAD/CAM 生産管理 海外の思い出 索引

麺類食べ歩き
■うどん
 ・六助うどん         厚さ3cmのカツ   本庄市17号線より200m入る
  私の友人に中古の車の営業マンがいる
  愛車遍歴の欄でも書いたが、私は最近はずっと中古車に乗っている
  既に何台か乗り継いでいるが、皆50万円以下の10万キロ乗った車
  ばかりである
  購入はいつも同じ店なので、いつの間にか皆さんとお友達になってし
  まい、特に営業担当の方とは車以外の事も話すようになった
  共通の趣味として麺類食べ歩きがあり、私と違いネットやSNSを駆
  使して評判の良い店の情報を知っており、教えて貰っている
  最近「はまって」いるのが六助うどんである
  私の住んでいる場所からは30分位かかるが、暇なので時々行くよう
  になった
  この店の売りは2つあり、一つは腰のあるうどんであり、特にカレーう
  どんは人気メニューである
  味だけでなく量も多く「小盛り」で他店の大盛位ある
  どんぶりにこぼれる寸前まで入っている
  大盛を頼んだ人は見た事がない
  太麺で手打ち特有のごつごつしたムラのある歯触りが良い
  寒い時はカレーうどんだけで温まり、腹いっぱいになって満足感が高い
  若い人はうどんと丼のセットメニューを注文する
  丼の売りがカツ丼である、かつの厚さが半端ない、3cm位あり、
  歯ごたえ、量共に重量級である
  私は若い時ほど食べられないのでカツ丼だけでもやっとである
  土日は11時開店前に10人程度は並んでいる
  駐車場が狭いので皆苦労している
  道は国道17号線から上下1車線の狭い道を200m程入った所なので
  道端には停められない
  傍に小さな川が流れており、橋の手前を曲がる形なので余計に狭く
  感じる、諦めて帰る人もいる
  店には30人程度しか入れないので、満席になると最低でも30分程度
  待たされる
  地元のこの店の常連の人の話だと昔から中身は変っていないのだが
  最近になって急に客が増えたらしい
  常連にとっては迷惑な話なのだと思う
  夜は地元客だけなのでそれほど混まない
  次に行く時は組合せを変えてカツカレーに挑戦しようと思う
  
TOP 麺類メニューに戻る