TOP 自分の思い 邪馬台国 バイク 瓢箪 霊場巡り 囲碁と将棋 CAD/CAM 生産管理 海外の思い出 索引

麺類食べ歩き
■うどん
 ・暮れ六つ (ふる川)         おびうどん   桐生駅南
  この店は以前に訪問した時は7時頃だった
  お酒を飲んでいる客がほとんどだったのでうどん屋という
  感じではない
  2回目に昼間行ったらやっていなかったので、夜だけなの
  かもしれない
  JR桐生駅の南側の辺りは駐車場ばかりの中にあるため
  昼間行くと裏寂しい
  麺は幅が10cm位あり、うどんというべきか、つゆはうどん
  なので、ここで紹介する
  食感はつるつるした平べったい物を噛みきって飲み込む
  感じ、こう書くと気持ち悪そうだが、何回か食べるに従い
  やみつきになる
  以前にテレビで放送された時の店主の説明によると、ど
  ういう厚さ、幅が一番食感が良いか、いろいろ作って試し
  た結果今の形に落ち着いたと言う事で、いわば平打ち麺
  の究極形なのである
  いわゆるもりうどんの様に麺をつめたいつゆにつけて
  食べるのがスタンダードだが、暖かいかけうどんもある
  桐生には他にも平たい麺の店はあるのだが、幅の広さで
  は圧倒的で他店のものは幅が3〜5cm程度である
  ふる川には支店があり、場所は相生町といって渡良瀬川
  を渡って西側になる
  こちらは昼間から営業しており、幅広麺を食べるならこち
  らが行きやすいが、休日の昼間は行列が出来ており、お
  昼頃に食べようと思って行くと、腹を減らして外で並ぶ事
  になる
 
TOP 麺類メニューに戻る