TOP 自分の思い 邪馬台国 バイク 瓢箪 霊場巡り 囲碁と将棋 CAD/CAM 生産管理 海外の思い出 索引

麺類食べ歩き
■蕎麦
 ・いち川 海鮮かきあげと極太蕎麦 高崎市八幡町
 国道406号線は高崎市から室田、倉渕を経由して
 草津に到る比較的マイナーな国道である
 途中で群馬八幡を通過するが、そこにだるま大使と
 いうラーメンの有名店がある
 昼間はやっていないのを知らずに行って、やむを得
 ず隣の蕎麦屋に入ったら大当たりだった
 麺は普通と太麺があり、太麺を頼むと、黒い如何に
 も蕎麦ガラをそのまま入れましたといった風情の麺
 が出てくる
 蕎麦は細いと言う常識を覆し、この歯ごたえなら太
 いのもありかなと納得してしまう、コシがあるとい
 うより硬い、歯で噛み切ると切れた部分が歯ぐきを
 強く刺激する、蕎麦粉十割でつなぎを使っていませ
 んよとアピールしているのが見え見えである
 ついでにかきあげを頼もうと値段を見たら700円
 する
 天ぷらならともかくかきあげで700円と言うのは
 異常である、幸いセットメニューがあり、割安なの
 で
ほっと安心してそちらにする(1100円)
 結構時間がかかって出て来たのをかぶりつくと、い
 かとかぼちゃ、ホタテといった具材が1cm角の四
 角にきってあり、非常に歯触りが良い
 蕎麦も量があり、満腹になる、普通盛りで充分
 若干高いのが難点だが、この美味さ、量で不満を言
 う人はおるまい
 昼時は近くに工業団地があり、サラリーマンでごっ
 た返す、調理の時間も長い方なので、早めに行くの
 がお勧めである
 
TOP 麺類メニューに戻る