TOP 自分の思い 邪馬台国 バイク 瓢箪 霊場巡り 囲碁と将棋 CAD/CAM 生産管理 海外の思い出 索引

15.子供の遊び場
  ・高崎観音山公園
   高崎観音のすぐそばにむかし遊園地があったが閉園し
   今では無料の遊具がある公園になっている

  ・観音山ファミリィーパーク
   広い公園で、遊具も貸してくれる
   端の方に関東平野が見られる斜面があり、長い滑り台が
   ある、しかし下から上がってくるのが大変で、下まで孫を
   連れに行き、だっこして斜面を登ると、また下までいって
   しまう、へとへとになったおぼえがある

  ・太田こどもの国
   太田市の北西の山の斜面を活用して子供が一日遊べる
   施設がある、乗りものは券を買うのだが一枚50円で遊具
   によって値段が違う、比較的良心的な価格設定なので
   長時間遊ばせることが出来る
   子供の日と群馬県民の日は無料である
   今はどうだか知らない
  ・県立群馬天文台
   昼間行ってもいろいろな施設があり、飽きない
   職員によるプラネタリウムソフト(ミタカという)による宇宙の
   説明会があり、また外の広場にはイギリスのストーンヘンジ
   の模型や、巨大な日時計のオブジェがある
   夜は望遠鏡を持ち寄って野外天空観察会なども開かれる

  ・前橋ルナパーク
   この公園は小学校低学年程度までを対象にした乗りものが多く
   値段も安いのでよちよち歩きの子供をだっこして遊べる

  ・前橋交通公園
   この公園は前橋市の東側にあり、乗り物がテーマである
   一番人気はゴーカートで距離が長い割に料金が安い
   建物の中ではプラネタリウム等があり屋外の遊具も豊富で
   一日中遊べる

  ・伊勢崎飛行場
   伊勢崎に飛行場があるというのはご存じだろうか
   個人所有の飛行機が利根川に沿って休日になると飛んでいる
   行ってみたら、およそ10機位の飛行機が格納庫に入っており
   その内、数機が順番に飛んでいる
   小さな子供にとっては実物が空に浮かぶ所を真近で見られる
   ので感動する

  ・成田空港
   空港内に入って展望デッキに出るのも楽しいが、航空科学
   博物館も楽しい

  ・埼玉県鉄道博物館
   さいたま市の中心部の為行くまでの道路が混雑するのが
   難点だがさまざまな鉄道列車の実物が展示されており、
   大人が見ても楽しい
   食事時は戦争になる
  ・山梨県大月市リニアモーターカー見学センター
   実用化は少し遠のいたようだがテスト車両に乗る事ができる
   しかし、乗車賃が1万円と聞き、止めた
   遊園地の乗り物とはわけが違う
  ・東京ディズニーランド
   今さら説明は不要

  ・壬生バンダイ記念館
   北関東自動車の壬生PAの近くに広大な公園が整備されており
   その一角にバンダイの記念館があり、機動戦士ガンダムの巨
   大なオブジェ等マニアにはたまらない展示物が並んでいる

  ・日光鬼怒川
   世界的な観光地だけにいろいろな観光施設が揃っている
   隣町の鬼怒川も温泉だけでなく東部ワールドスクエアやトリックアート
   等、一日で見きれない位アトラクションがある

TOP