TOP 自分の思い 邪馬台国 バイク 瓢箪 霊場巡り 囲碁と将棋 CAD/CAM 生産管理 海外の思い出 索引

11.牧場の名所

   ・神津牧場
    牛を飼っている牧場では、ステーキを食べさせるレストランを経営している所
    がある、鮮度は抜群と思い行ってみたが、食べた直後にかわいい牛の子供
    を見て、触ってごらんといわれて素直にさわっている子供を見ると、胸が痛む
    最近の子供は肉と家畜のイメージが一致しない子が多いと言われるが、
    私のように小さな時から牛、豚、鶏と一緒に育ち、時には手伝いで豚小屋の
    掃除をしたり、山羊に餌をやったり、雑草を何時間も掛けて背中にしょった
    篭いっぱいに取って来て、それを牛やヤギにくれたりして育った者にとっては
    動物と肉の境目とでもいうのか、肉を食べる時に動物だった時の情景がまざ
    まざと情感として感じるのである
    そういいながら食わなければもったいない、さっきまでケコケコいいながら歩
    いていた鶏をバーちゃんが包丁で首をちょん切って逆さにつるして血抜きを
    し、夕飯の時に鳥肉が出てくる
    この肉は俺が毎朝学校に行く前にそっと鶏小屋に入り生みたての卵を取っ
    てまわったあのニワ公か・・・
    そう思って食べるのである
    神津牧場においしいステーキを食べに来たのだが、のんきに草を食べている
    牛たちを見て、そういえばしばらくの間この情感を忘れていたと思ったのである
    いまこうして書いていると、ステーキの味よりも、牛さんの愛らしい姿の方が印
    象が強く、あの肉を見て動物を感じる情感も同時に思いだしている

   ・伊香保グリーン牧場
    ここは子供と動物の触れ合いの場がテーマである
    孫が出来、孫のおともで中に始めて入った
    山の斜面なので、結構疲れるがのんびりするには
    良い場所である
    田舎者の私でさえそう感じるのだから、都会の人には
    もっと新鮮に映るに違いない

TOP