TOP 自分の思い 邪馬台国 バイク 瓢箪 霊場巡り 囲碁と将棋 CAD/CAM 生産管理 海外の思い出 索引

04.滝の名所
  滝の名所と言えば中禅寺湖周辺と思う
  華厳の滝だけでなく龍頭の滝、湯滝とたくさんありどれもが
  見事である、それから見れば大分落ちるがあまり知られて
  いない滝を乗せた
   ・中禅寺湖周辺の滝は良い写真が無いので割愛
   ・日光裏見の滝
    足尾方面から日光に入る入口にかんばんがある
    駐車場から少し歩くが滝の裏側に回れると言うのが自慢
    以前行った時は通行止めになっていたが前から見れば
    ただの滝
   ・草木ダムの裏道から見える滝
    秘境感がある、草木ダムから大間々方面へ帰る時に国
    道でなく川の反対側の道を行くと見える
    ただし、雨が降った後等水量が多くないと消えてしまう

   ・榛名神社参道からの凍った滝
    榛名神社の参道を登っていくと川の反対側にある滝が凍って
    いる事がある
    当然参道も凍っており、非常に危険
    訪れる人も少ない希少な経験が出来る
   ・船尾滝
    私は酒の銘柄ぐらいしか知らなかったが、NHKで能をやってい
    て船尾滝がテーマなので驚いたことがある
    そのくらい昔から知られていたらしい
    実際に行ってみると、付近は整備されているが、滝は大きくは
    ない、位置が水沢観音の裏側なので霊力が宿るということで
    有名だったと推測される

   ・富士の白糸の滝
    浅間の白糸の滝よりこちらの方が大きい

・軽井沢白糸の滝

   ・袋田の滝
    茨城県の北部にある有名な滝で、手前の駐車場から両側の売店を通り
    入口で入場料を払い、トンネルを通ってようやく滝に出る
    帰りは細い小道を通り下に出られる
    冬は全面凍結する
    近くには龍神大吊橋という観光スポットがある

近くの竜神大つり橋

TOP