TOP 自分の思い 邪馬台国 バイク 瓢箪 霊場巡り 囲碁と将棋 CAD/CAM 生産管理 海外の思い出 索引

北関東三十六不動尊巡り

第13番 御瀧山  泉龍寺
場所  0285-45-0373 栃木県小山市乙女 1-25-8

前回で群馬県を回り切り、今回は栃木県に入る
高崎からは小山は約2時間かかるが、朝7時に出たため
通勤ラッシュにはまり、3時間近くかかってしまい、お寺に
着いたのは9時半を回っていた
国道50号線に足利で合流した時には通勤ラッシュも終わ
り、順調に流れだした
小山に入る数キロ手前で右に折れ、南に向かう
お寺まで交通量の少ない道を走り快適に着いた
旧国道4号線の近くだが、住宅街の一角になり静かな場所
である、お寺の前には炭焼きの窯の遺跡があった、竪穴住
居跡かと思ったが説明坂を見ないと判らない
古代人の絵が書いてあり、古墳時代の遺跡らしい
お寺は不動様のお寺らしく剣を立てた石像があったり、不動
様の銅像があったり雰囲気がある
正門は赤くまだ塗装されたばかりで、目立つ建物である















TOP 北関東目次